ゴブスレ

 なんか急に暑くなってきて、なんでだよ!と思ってカレンダー見ると7月ですね。もう夏じゃないですか。そりゃあ暑くもなりますわ。でもまだ夏の気分じゃないんですよね。春が恋しい。

 最近アマゾンで、対象のkindle本8冊まとめ買いでポイント15%になるよーというキャンペーンをやっているらしく。せっかくだから何か買うか…とは思ったものの、出たばっかりの新刊(じゅじゅつとか)の漫画は対象に含まれていないっぽくて。途中から買い忘れてそのまま暫く買ってないやつにしようと、探したら「ゴブリンスレイヤー」がありました。途中、アプリでも読んだりしてたし、話うろ覚えの部分もあるから1巻から読み直したんですけど、めっちゃ面白いわ。これは面白い。知ってたけど。なんで忘れて買ってなかったんだろう。
 おっぱいも出てるし、血飛沫もすごいし、あんまり子供に堂々と見せる感じの漫画ではないんですけども、毎回"頭"を使ってゴブリン達を倒していくので、勉強になります。勉強といっても私はゴブリンと対峙することはないので、柔軟な発想という部分が、です。使えるものはなんでも使うけど、使い時も重要なんだな。
 あとまぁ普通に話が面白いと思うんですよ。転生系の自分なんかやっちゃいました?みたいな主人公が好きじゃないんですけど、ゴブスレ君はその辺に嫌味がないなって感じます。なぜなら、運良くとかラッキー要素で無双してるわけじゃなくて、苦労して勉強して努力してきている部分が見えるからかなと。戦闘面においては自分を客観視できていて、自分がほかの冒険者と比べて強いわけじゃないこともわかっているし、油断すれば自分だってゴブリンに殺される可能性も常に考えている。読み進めていくうちに、女神官と一緒にゴブスレの思考がだんだんと分かってくるようになるのも面白いポイントだと思う。戦闘面以外はあんまり客観視できていなくて笑っちゃう。ギャップだ。
 なんかアニメ2期を今年やるみたいですね。秋かな?超個人的な理由でアニメは興味ないんですけど、アニオリあるなら見たいな。

 外伝のイヤーワン、ブランニューデイ、デイインザライフも買いました。ゴブスレ見たならイヤーワンは見ないと損ですよね。外伝2のダイカタナは買ってません。理由は単純で、ゴブリンスレイヤーというキャラクターが好きで、ゴブスレに関係する話が見たいので。舞台は10年前なんで無関係ではないんですけどね。追々買うかも。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?