見出し画像

6/25,金柑の蕾み発見

夏至を過ぎたら夏が一気に加速する。
そのはずなのだが、近頃めっきり涼しい。
夏を通り過ぎてもう秋でしょうか?
そんな訳ない!

鉢植えの金柑を見たら蕾みを点けていた。
これから白い花を咲かせます。

枇杷や山桃を食べ飽きた頃に、ミニトマトが食べ頃になってきた。

植物たちの演出する季節感には毎度感心させられる。

金柑の種を土に埋めたら芽を出した。
だがその後がいけない。
水をやったら根腐れしてしまった。
適切な水分量がわからない。
甘夏と比べて芽が丈夫でないみたい。

実験と試行錯誤で人は何かを学んでいく。
夏に花を付けて実が成るのは来年だから気の長い話です。
来年の話をすると鬼が笑うが、
風雪やアクシデントをくぐり抜けないと収穫に辿り着けないんです。

金柑を皮ごと頬張ると皮がほんのり甘くていい感じです。
一口サイズがお上品です。
大木に成らない処も洒落ている。

可愛い蕾みです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?