見出し画像

漫画感想 #8 :五等分の花嫁

はじめに

 この記事は、かなりの数の漫画タイトルを読んできて、個人的に面白かったのは何かな~なんて考えたときに振り返れるように感想を残しておくものです。※一部ネタバレもあるので注意

評価シート

あらすじ

高校2年生の風太郎は、成績優秀だが生家が借金を抱えており、貧乏生活を送っていた。ある日、風太郎は中野五月という転校生と知り合い、勉強を教えるよう乞われるが風太郎はこれを断り、放った一言が原因で彼女の怒りを買ってしまう。その直後、風太郎は妹から「富豪の娘の家庭教師」というアルバイトの話を聞かされ、借金返済のためにその仕事を引き受ける。なんとその富豪の娘と言うのは五月を含む五つ子だった…

登場人物

・上杉風太郎
本作の主人公。身長178センチと意外と高い。
常にテストで満点を取る学年首席の優等生。真面目な勤勉家であるものの、独りよがりで屁理屈を言うなど社交性は皆無に等しい。

‪☆五姉妹(一卵性)
・中野一花
長女で数学が得意(五姉妹比)
からかい上手の小悪魔的な性格だが、面倒見のよいお姉さん気質。
私生活はかなりズボラで怠惰、自室は汚部屋と化しており、寝ている間にショーツ以外脱ぐ癖がある。

・中野二乃
次女で英語が得意(五姉妹比)
毒舌だが姉妹思い。料理が得意。
好きな相手にはガンガンストレートに行くタイプ。

・中野三玖
三女で社会が得意(五姉妹比) 多分姉妹で1番学力がある。
口数の少ないクールな性格だが、信頼した人物にはとても素直。恋愛に関して奥手。
大の運動音痴で料理下手だが、他の姉妹への変装が一番得意。
ゲームがきっかけで大の戦国マニアになった歴女。

・中野四葉
四女で国語が得意(五姉妹比) 姉妹の中で最も成績が悪い。
明るく前向きであり、人の役に立つことが好きで、頼み事を断りきれないお人好しな性格。
運動能力が非常に高く、女子バスケ部や陸上部から助っ人を頼まれ本格的な入部を請われるほどの活躍を見せるが、ときにそれが勉強の妨げになってしまうこともある。

・中野五月
五女で理科が得意(五姉妹比)
真面目だが要領の悪い性格で、勉強もやる気があるがうまくいかない。
食いしん坊。
風太郎と高校で最初に出会った姉妹

・写真の少女
本作のキーパーソンで五姉妹のうちの誰か。
風太郎の回想シーンで度々登場する。
風太郎が真面目に勉強するようになる契機を作った。

感想

 めちゃめちゃ好きな作品の1つです。完結した後に一気に全話単行本で読んだので「写真の少女」は誰なんだろうと予想して楽しむことができました。
 以下評価シートに書かれてある6つの項目について触れていきながら感想を書いていきます。㊟「エンタメ」とは恋愛であれば恋愛要素、バトルものならバトル要素と言ったジャンル要素のことをまとめています。

ストーリー:メインに据えられている風太郎と五姉妹を徹底的に書かれている漫画です。一切の無駄なく、その中で誰が花嫁になるのかというメインの部分を存分に感じます。最高です。

キャラ:五人それぞれの個性がはっきりと書かれています。多分読んだ人によってキャラの好き嫌いは別れると思いますが、私は二乃→三玖→四葉→五月→一花の順で好きです。それぞれの好きなところを書くとなるとそれだけで2000字くらい行きそうなので止めておきます。まあ、そのくらい各キャラ魅力的に書かれているってことです。

エンタメ:この漫画におけるエンタメは完全に恋愛ですが不満なく終わりました。というか最高です。

エロ:お風呂シーンや湯上りシーンなどありますがエロはほぼないと言っていいです。

世界観:恋愛漫画で私が重要なのはリアリティだと思います。あくまで漫画なので設定的なファンタジー部分は気にならないのですが、「それはきゅんとかならんやろ!」みたいなシーンでのきゅんとかがあまり好きではないです。好みの問題でしょうけど。それを踏まえてリアリティの無さは感じなかったです。まあ五人と風太郎の主軸しか書かれていないのでブレがなくて好きです。

画力:平均以上に上手い絵です。点が低いのは好みの問題です。

終わりに

⚠️ネタバレ注意⚠️ ⚠️ネタバレ注意⚠️ ⚠️ネタバレ注意⚠️
ちなみに私の1番好きなシーンは四葉にピアスを空けるシーンで二乃が「3…2…1…0!!でいくわよ!」って言うシーンです。なぜ好きかは読んで頂ければすぐ分かると思うので割愛しますが。

最初に書いた通りあくまで個人の感想です。
ご購入の際に一つの参考になればと思い公開していますが、熱狂的なファンの方々に「素人のくせに失礼だろ!」と怒られたら非公開にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?