見出し画像

漫画感想 #3 :バクマン。

はじめに

 この記事は、かなりの数の漫画タイトルを読んできて、個人的に面白かったのは何かな~なんて考えたときに振り返れるように感想を残しておくものです。※一部ネタバレもあるので注意

評価シート

あらすじ

2008年、舞台は埼玉県谷草市。中学3年生の真城最高(サイコー)は高い画力がありながらも将来に夢を持たず、ただ流されて普通に生きていくだけの退屈な日々を送っていた。サイコーの叔父はかつて週刊少年ジャンプに連載し、その作品がアニメ化もされた漫画家・川口たろうで、連載打ち切り後の過労によって亡くなった過去があった。ある日サイコーは些細な出来事を切っ掛けに、秀才のクラスメイトで作家志望の高木秋人(シュージン)に「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われる。初めはその誘いを断っていたが、声優を目指している片思いのクラスメイト・亜豆美保と「アニメ化したら結婚する、それまで互いに直接会わない」と約束したことから漫画家への道を志すことになる。(wiki引用)

感想

 デスノートで有名な原作/作画コンビだと思いますが、私が初めてこのコンビの作品を読んだのは「プラチナエンド」の方なんですよね。ジャンプスクエアでやけに面白いのがあるなと思ったら有名なコンビでそこからデスノートとバクマンを知りました。
 評価シートに書かれてある6つの項目について触れていきながら感想を書いていきます。㊟「エンタメ」とは恋愛であれば恋愛要素、バトルものならバトル要素と言ったジャンル要素のことをまとめています。

ストーリー:漫画家を目指し、漫画家として成長していく内容になっている。かなりのリアル志向作品でジャンプの仕組みがかなり事細かに書かれているうえにジャンプの名作の名前なんかも出てきてマンガ好きならさらに楽しめる部分でもある。しかも恋愛内容以外に漫画家同士の友情の部分も描かれていて無駄のない内容構成になっているように感じました。あと個人的には作品の中の作品にも興味がわきます。

キャラ:好きなキャラは人によってそれぞれ分かれるような濃いキャラ付けがされています。個人的には福田さんも好きなんですが一番好きなのは平丸さんです。多分ありきたりですがあの人間味のある感じが好きです。

エンタメ:ストーリーのところでも書きましたが漫画を題材にした漫画においてはこれ以上の作品はないと思います。まあ、ジャンプでは漫画を題材にした漫画がこれ以上生まれることはなさそうなので他雑誌で期待するしかなさそう…?

エロ:まあこの作品にエロを求める人もいないでしょうからなくても問題ないです。

世界観:同時連載なんかもしていてそんなことが…とも思いましたが赤坂アカ先生とかも最近してましたしそこは特に問題ないでしょう。どちらかと言えば「結婚の感覚ゆるくない!?」って部分がきになりました。(漫画にそんなこと言ってもあれだけど。)

画力:所々作中作品の絵が出てくるのですが様々な絵柄書けるのはとんでもないなと感じます。

終わりに

最初に書いた通りあくまで個人の感想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?