マガジンのカバー画像

プロ野球

5
運営しているクリエイター

記事一覧

2024 勝手に期待してる若手選手

2024 勝手に期待してる若手選手

初めに

昨年もやったんですけど今年も勝手に期待してるせんしゅあをまとめておきます。
昨年はやらなかったシーズン終わりの結果もシーズン終了時やろうかなと思ったり思わなかったり…

1人目 阪神 井坪陽生 外野手

魅力はやはりパンチ力。守備力的にセンターで近本の後継者となるようなことは出来なさそうだが、両翼を任せられる打力があると思う。一軍の両翼が森下、前川と若いためその2人より打たなきゃいけない

もっとみる
2024年のNPB順位予想!!

2024年のNPB順位予想!!

来る新シーズンに向けて順位予想をしていきたいと思います。ちなみに昨年はほとんど外しましたが…

初めに

各チームのデータを見たうえでの予想になります。できるだけ怪我の情報なども追っていますが完全には追い切れていないのでご容赦ください。
あと3月上旬から時間のある時にコツコツ書いてて開幕までに終わればぐらいなので先に書いてる球団であればあるほど情報が古いです。
各チームの分析を書いた後にまとめて予

もっとみる
ファイターズのドラフト戦略について考える

ファイターズのドラフト戦略について考える

前置き

8/25日現在、最下位に沈むファイターズが来年Aクラス、優勝を目指すために必要なドラフト戦略について中・長期的視点も踏まえつつ考えていきます。
今回は具体的にどの選手がと言う形ではなく、どのポジションが欲しいという枚数の問題などを取り上げます。個人的なドラフト注目選手はまた今度にしようと思います。

㊟この記事では24歳以下(大卒二年目ライン)を若手としています。

現戦力

上の図はフ

もっとみる

【日本ハム】正捕手マルティネスについて考える。

近年のプロ野球でキャッチャーの分業化が進み、キャッチャー登録で昨シーズン100試合以上に出場したのはセ・パ合わせて3人と他のポジションと比べてもかなり少なくなっている。

ファイターズも例外なく昨シーズンは多くの捕手が一軍で出場(捕手以外もそうだったけど…)
しかし、今年はオリックスからFAで伏見、中日を退団したA.マルティネスを獲得。昨年度課題だった捕手陣を補強。キャッチャーに伏見、DHにマルテ

もっとみる
エスコン備忘録 #1 (5/24)

エスコン備忘録 #1 (5/24)

初めてのエスコンフィールドHOKKAIDO5/24日 対ソフトバンク戦でエスコン初観戦!!
その際に食べたものの食レポと次回以降の注意点、感想を備忘録としてまとめておきます。皆さんの参考になれば嬉しいです。
(ちなみに試合は1-2で負けました…)

到着

北広島駅からシャトルバス(200円)でエスコンフィールドHOKKAIDOまで約5分。支払いはVISAか現金のみ、Twitterで言われてた通り

もっとみる