マイクラ日記.1

 前鯖を抜けて、新鯖をオープン。正直、誰も来てくれないのではないかと、、前鯖の元鯖主の自分でさえ、そう思った。
リアルで繋がりのあるメンバーの1人に、深夜、他を探した方が良いと思うと、長文のLINEを書く、そして、送らずに削除した。自分らしか居なければそれはそれじゃないか。と、、

でも、違った。

抜けると言った時、昔からのメンバーがdiscoで話せる?と声をかけてきてくれた。

ネムイが何故、そうしたか、自分は何故、そうしなかったのか。

ネムイならそうなんじゃないかと思った、
あの時のこと、それがあるからと。

心の理解者は存在する。

ネムイに会って、自分は変わったと言ってくれた。ネットのゲーム上でしか関わり合いはなく、そしてそれほど絡みもなかったのに。

深夜0時を回り、みんなにお別れの挨拶をしにオープンチャットに入る。

何を打とうか?

前日に鯖でトラブルがあり、あまり寝ていない。というか、最近、あまり寝てなかった。

とりあえず、「めっちゃ眠い」と入力する。

現在、ゲーム内にログインしているのは1名。

オプチャに既読がつくのには少し時間がかかった。

正直、特に書くこともなかった。運営と揉めた訳でも自分的にはそうではなかったし、、まぁ方向性の違いというようなものだった。

発端は、自分のギルド内で若干の?荒らし行為があり、それが他ギルドに及んだことである。

最初の件においては、オプチャのサブルームで一応、行ったメンバーに釘をさして終わりとした。

まぁでも、まだやるかなとは思いはしたけれど。

そのメンバーは、初期メンバーの紹介で入っていた。

荒らし行為は、トラップによるギルドメンバーのデスとアイテム全ロス(おれ。他のメンバーは気づいて引っ掛からなかった)

まぁ、アイテムが無くなったメンバーがいて、家にガサ入れに入ろうとしたら、落とし穴あって落ちたんですけど。

問題は、他のギルドでの荒らし行為だった。

とりあえず、BANだよと伝える。

20時。運営は鯖主が帰ってくる22時30分頃に話して判断すると言ってきた。

21時30分。行ったメンバーから、まだ、返信はなかった。

時間がない、、そのメンバーを呼ぶ。、、来ない。仕方なく、先にコメントを入手していると予定より早く、しかもメインのほうではなく、
自分のギルドのサブルームへと鯖主が入室してきた。

急いでコメントを打ちかえる。「抜けてもらっていい?」

「荒らし行為があったようなので、確認しに来た」

続いてもう1人入ってくる。運営だ。

鯖主は仕方ないとして、もう1人にはオプチャから抜けてもらう。

、、BANはさせない。交渉に入った。

マイクラ日記。続かない



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?