見出し画像

【タロットサンプル読み】職場でやめてしまいそうな人に手を差し伸べるべきか?〜ウェイト版準拠フルデッキ

タロットサンプル読み

ウェイト版準拠フルデッキ・二者択一法

<占的>
職場に、このままではやめてしまいそうな人がいます。
立場的に私が手を差し伸べるべきかとも思いますが、
このまま放っておいた方がいいのかという気持ちもあります。
どのように接したら良いでしょうか?
半年以内くらいでお願いします。

イベント開催時にいただいた実際の質問です。(本人掲載許可済み)
あとで動画か、ブログで占います!ということで今回載せさせていただきました。


<回答>

お相手の現状【正位置の正義】

今の所辞めずに、均衡が保たれている状態。

良くも悪くも、クール、ドライなイメージ。

感情を殺してるイメージも。


★手を差し伸べた場合

3ヶ月後【逆位置のソードの4】
半年後【逆位置のソードの8】

手を差し伸べた場合、

一度は起き上がりそうなイメージです。

ただし、

半年後は縛られるという感じがしますので、

会社にいるけども、苦しいような感じ。

手を差し伸べる場合のアドバイス【逆位置の世界】

中途半端な差し伸べ方にならないように。


★放っておく場合

3ヶ月後【逆位置のカップの9】
半年後【逆位置の審判】

ほおっておくと、

3ヶ月後は、お相手は不満、満足が得られないカードが出ています。

ただやめるとなると、半年以内ではなさそうです。

【逆位置の審判】は、タイミングでない。

不満だけど、実行には映さない感じ。


ほおっておく場合のアドバイス【逆位置のカップのエース】

あなたが心を痛めないように。


そもそもなぜそうなっているか?(2つの選択肢とも完璧ではないのか?)
【正位置のソードのペイジ】

相手自身が、自由人のイメージ。

子供っぽく、剣を振り回すように自分を自制できてない感じ。



全体のアドバイス【逆位置のペンタクルのペイジ】

ビジネス基準で決めること。

お相手の精神的な部分のケアとかではなく、

仕事ができるかどうか?真面目に取り組んでる状態か?とか、

そういう部分を重視してどちらかに決めること。



<解説>

結論として今はどちらというのが出なかったのですが、

注目すべきポイントとしては、

そもそもなぜそうなってるか?【正位置のソードのペイジ】
全体のアドバイス【逆位置のペンタクルのペイジ】

で、両方ともペイジが出たこと。

ペイジは少年少女。

お相手のお立場や年齢を聞かなかったのですが、
幼いとか、未熟、子供っぽいという意味があります。

まずなぜそうなってるか?というところで、
【正位置のソードのペイジ】が出ていますので、

お相手が子供っぽく自由だからこういうことになってるのかな?
というのが伺えました。

ソードなので、賢いのだけど、それを振りかざすみたいな部分も。


そして、全体のアドバイスもペイジ。

今度は【逆位置のペンタクルのペイジ】

不真面目な少年少女のカードですが、

真面目に仕事に取り組んでたら

差し伸べたら良いし、

そうでなければほおっておけば、みたいな、

そんなアドバイスです。

ちなみにコートカードはこの2枚だけ。

78枚中4枚しかないペイジが2枚出て強調されてます。

そして、ペンタクルはこの1枚だけです。

ペンタクルは他に出てないので、

現時点からの未来だと

お金とか、仕事とか、そういうことは絡んでこなくて、

その未来がポジティブなら良いのですが、

どっちもそうではない&仕事がらみから、

ここの1枚だけのペンタクルのアドバイスは強く読むと良いでしょう。

まとめますと、

対応を決めるのあたって、お相手はちゃんとやってるかが重要な基準。

ビジネスライク、仕事の人と考えましょう、ということです。

以上です。

うちの生徒さんなので、突っ込んでいつもより書きました。


HP:http://ikkaichie.net/ Instagram:https://www.instagram.com/erika_ikkaichie Twitter:https://twitter.com/ateliermizugame 講座・鑑定情報はHPから。