見出し画像

別れた元カレと過ごした数日間⑭修羅場

画像1

画像3

画像6

画像6

画像6

画像6

画像7

画像8

ここ数日で、一番苛立っている彼。不満が爆発した感…。凄く怖かった。お説教モードの彼のペースに、飲まれそうになりながらも、ネガティブや怒り・不満などの感情で返さず、拙いながらも未来の話に転換したり出来たのは、我ながら大人な対応だったと思う。頑張った、ほめてあげたい。今できるベストは尽くした。

そして彼の家にいて、彼の主張が、私と違うなーと気がついた瞬間(n回目)。今までそういう事に気づくことはなかった。彼の意見が絶対的に正しい。彼の言うことを聴いていれば、私は間違いないと思ってた。

認知行動療法を知らなかったら、「彼を好きすぎる」「何も考えてない」の二択に、死ぬほど悩まされてたと思う。

(詰まるところ彼は、私と家族との関係に巻き込まれているだけで、問題の根本は私と親の関係の問題。)

「私がいくら彼を好きでも、ダメで。彼が私のことを好きになってくれないと意味ない」

というのはそれはそうですね…。復縁の道はもはや、「①彼が私の事を好きになってくれるか」、直ぐ改善されるわけはないので、「②彼が時間をかけてでも私と向き合ってくれるか」の2つをクリアしないと無理と言うこともハッキリ分かりました。自分がどうこうでなく、完全に彼に委ねられている。

じゃあ彼の好意がほしくて、彼の為に自分を変えるかといったら、それは違う。

彼の指摘は、私の生きづらさの正体そのもので、直すことは私が生きやすくなることにも繋がるのは明白。

『まず私が幸せになること』その先に、彼との縁がまたあったらいいな、という順序はぶれずにいよう。

なんで彼が私のために時間をとってくれたのか

1.「私に幸せになってほしい」気持ちから(愛情深さ)
2.婚約破棄した責任から
3.気になるところ直ったら、あわよくば復縁したい
4.話してムダだなと思ったら、あきらめがつく

なのかな…。全部なのか…

ただ関係性を持ってたいだけなら、成長を促したり、変なところに気がついても教える必要ないよなーとは思いました。彼はどういう気持ちでいるんだろう。。

全然人の気持ちがわからない…。

次の話→https://note.com/ikiyasui/n/n73a8c82a0b8f

画像9

このエピソードは「#バタ子と元彼の数日間」というタグにまとめてます。

各テーマ・エピソードの目次はこちら

最後まで読んでくれてありがとう!他にも私自身を変えるのに役に立った具体的な方法を投稿してます。私は私が変わる為思考の整理の為にしか書いていませんが、続けて読むとヒントになるかも。(目次を見てね)おかげで精神が成熟したので毎日更新はやめます!何か不明な点等あればコメントなど下さい。