「自分を褒める」じゃなくて「自分に感謝する」


もっと自分を褒めよう!と言われてもうまくできない人も多いのではないでしょうか。私も苦手です。
褒めることはできても、うわべだけの褒め言葉になってしまい、「だから何?」みたいに効果なく終わってしまいます。
そんな褒め言葉、誰にでも当てはまるし…とか思って余計暗くなったり。

なので私は「褒める」ではなく「感謝する」ようにしています。
過去の自分に感謝します。


「あのときすごく苦しかったけど、乗り越えてくれてありがとう!」
「がんばってくれてありがとう」
「あのとき自分を大切にする選択をしてくれてありがとう」


過去の自分を肯定すると今の自分自身もちょっと励まされるんですよね。
また、これを繰り返していると、今の私も未来の私にありがとうって思ってもらえるように日々を歩もう、選択しようと思えます。少し明るい気持ちで未来を向けるようになります!

自分を褒めることが苦手な人、ぜひ試してみてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?