介護労働者の声ー5・1生きさせろ!メーデー厚労省前行動に向けて

私は、特養ホームと訪問介護の2ヶ所で働いています。どちらもパートです。

〇特養ホームで業務係ー掃除、シーツ交換などをしていますが、マスク1日1枚。グローブはついにポリエチレンのペラペラのものになった。こんなので命が守れるか!
コロナ感染の関係で親族との面会謝絶が2ヶ月近くなり、入居者が不安定に。認知症の進行や生命力の低下を感じる。現場の労働者はよく頑張っていますが、疲れてピリピリしている。

〇訪問介護の仕事は危険きわまりない!! 最前線にたった一人でたいした武器もなく立ち向かう。不安だけ高まり運を天に任せている状態です。
しかも利用者との信頼関係や感情を害されると仕事ができないという人間関係が強いられやすい仕事。
本当の知識と対策を持たせる責任が国や雇用主には絶対あるはずだ!!
マスクは1日1枚あて、アルコール消毒スプレー1本支給。仕事のキャンセルが増えて今後どうなるのか不安です。

5・1厚生労働省要請行動へ、要求したいこと。

〇特養ホーム
①PCR検査せよ
②人員増やせ
③マスクよこせ
④グローブよこせ
⑤入居高齢者の心身ともに健康保持の体制、対策せよ。

〇訪問介護
①PCR検査せよ
②ヘルパーは感染の最前線、知識と対策をキチンと教育せよ
③ワンケアワングローブ、ワンケアワンマスクよこせ
④アルコール消毒液よこせ
⑤ガウンの使用は実践的ではない、使えるものをよこせ
⑥仕事よこせ、賃金保障せよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?