貯金

本気でお金を貯めたいなら、これ!

みなさん、こんにちは。塾長です。
今回は「本気で貯金する方法」をシェアしていこうと思います。

● はじめに


あなたはなぜ貯金したいのですか?

「お金を貯める」ということは、そう簡単にできることではありません。
1年で300万円貯めた!とか
貯金1000万円になりました!とか
そういう類の話はよく聞きますが、なかなかできる人がいないから取り上げられているのです。

これから貯金するための方法をお伝えしますが、貯金の目的を明確にしておかなければ、成功しません。ほぼ無理です。

自分で決めたことは守り抜く!
という気持ちで臨んで下さい!!


● お金は交換券

お金を貯めることを目的としてしまうと、本末転倒である理由はここにあります。

なぜお金を貯めるのか?

どんなものと交換したいのか?

お金は何かと交換する事で意味をなします。だから、貯めたお金の使い方を考えることはとても大切です。

あなたは1000万円貯めて、何と交換したいですか??

高級ブランド品、服、車、家の初期費用、他にも、安心を買ったり、時短商品で時間を買ったりと…その使い方は様々ですよね。

でも、ここでお金!!

と答える人はいません。
お金の先にある目的は、お金以外の何かです。ということは、漠然とお金が欲しいと言いますが、本当は「お金を使って交換したい何か」があることに、気がついて下さい。

それに気がついているなら、あとは「自分で決めたことを守り抜く!!」という意思があれば、貯金ができるようになります。


また、「お金が交換券である」という考えを持つことで、

このお金で交換するには高すぎる、
この物と交換するくらいなら、もう少しお金が貯まるまで待とう…。 

と自制することもできるようになります。あなたのお金の価値に見合う買い物ができ、節約になりますよね。

ちなみに、これが「金銭感覚」です。


● お金を貯めるならこの方法①

では、具体的にお金を貯める方法についてお伝えします。

1つ目は、
「No buy day」を作ることです。

日本語にすると「無買日」ですね。
つまり、何も買わない日を週に1回つくろう!ということです。
これ、簡単そうで意識しないと結構出来ないものなんです。

私はこれを取り入れることで、出費額が毎月1万ほど変わりました。
必要なものだけ買う。もし、買い忘れがあっても家にある他のもので代用する。という習慣をつけるようにしましょう。

例えば、明日の朝食のパンがない!!となっても、昨日のご飯の残りでおにぎりを作ったらいいや。と妥協しましょう。
すぐにスーパーに走っても、パン以外の不必要なものまで買ってしまいますよね。それが無駄な出費になり、お金が貯まりにくい原因になっているのです。

No buy dayのおかげで、あれもこれも買っておかないと…という誘惑に駆られることがなくなるというわけです。


● お金を貯めるならこの方法②

具体的な方法の2つ目は、

「先取り貯金」です。

余った分だけ貯金!なんて甘ったれたことを言っているとお金は貯まりません。
強制的に先取り貯金しましょう!

お金はあればあるほど使ってしまうものです。それが分かっている人は、先取り貯金をしていることかと思います。

お給料が入ったその日に、毎月3万とか5万などの決まった金額を抜いておいて下さい。

別の口座に移すなり、口座から抜いてタンス貯金にしてみたり、とにかく先取りできれば何でもOKです。

私のオススメは、少し金利が高めなネット銀行に口座を作り、振り込むことです。 しかも、だいたいのネット銀行は振り込み手数料も無料です。


● まとめ

本気で貯金するには、目的と手段が必要!
目的は、貯金をした先に何を求めているのか。それが決まれば、絶対貯めるぞという意思のみです!

手段とは、貯金をするための方法。
その具体的な方法は、先取り貯金をし、週に1回 No buy dayをつくる!

これで、あなたもお金が貯まります!!


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。他のお金に関する記事も、よろしければご覧下さい。(クリックでジャンプします。)

目から鱗!お金を増やす方法。

将来が不安に感じる理由

もっとお金が欲しい!という方は読んで下さい。

サラリーマン、主婦は必見!へそくり貯金法




塾講師歴20年。二児の子育てをしながら塾を経営しています。 ここでは、「これからの世の中を生き抜くために必要な力」について考えていきます。もし、気に入って頂けましたら「スキ、フォロー、サポート」よろしくお願い致します。m(_ _)m やる気が倍増します!