3つの「お薬言葉」

日頃3人の方に助けていただいている野地です。

失敗したり、慌てたり、忘れたり・・・💦

日々、落ち込みポイントがあります。

これをお読みのアナタはいかがでしょうか。

もちろん調子よくやっているぞ!
という時もあるので、
一応バランスはとれていると思うのですが、

ドヨ~~ンときたときに救ってくれる
心強い方々が私にはいます。

ご紹介しますね。

一人は、相田みつをさん✨
みつをさんは「にんげんだもの」って言ってくれます。

デスよね、私ニンゲンだから
カンペキじゃないもんね。
って救われます。

そしてもう一人は、一休さん✨
「あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ」
って言って落ち着かせてくれます。

この言葉の後に呼吸法をするととてもやりやすく、
ココロが穏やかになっていきます。

そしてもう一人は、バカボンのパパ✨
ご存知「これでいいのだ~~」って言ってくれます。

イヤなことが起きてもいずれそれは
自分の糧になるって信じることが出来ます。

私たちって、生きていく過程で
色々な障壁にあたってしまいます。

小さなものなら意志や気力で何とかなるのですが、
自分のキャパを越えるようなことも起こり、
行き詰ってしまうことがあります。

そんな時に自分を助けてくれる
「お薬言葉」をいくつか用意しておくと、
又、気持ちを切り替えて
前に進んでいく事が出来ます。

障壁をクリアするごとに
自分のキャパが広がっていくって信じて
そのための自分専用のココロの薬箱に
「お薬言葉」をストックする!

やってみませんか?


今日は木曜日。年輪は一年に一つ。ゆっくりでも確実に時間を刻める一日でありますように💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?