見出し画像

介護はある日突然に@実家片付け編①

「お母さんが病院に入院することになったけど心配しないでね」と
義弟から連絡が入ったのは23年3月のこと。

私たち夫婦は福岡に、義母は夫の実家、鹿児島で義父・義弟と3人で暮らしている。

数年前から認知症の症状が出始め、独身の義弟が働きに出ている間に、ふら〜っと徘徊に出て警察に保護される。
ということが何回かあったらしい。

警察に保護された際に、介護サービスを受けることを勧められ
実家近くの介護サービス事業所に出向き、介護度認定を受け、介護事業者の方々との話し合いの結果、メンタルホスピタルに保護入院するということになったらしい。

らしい、らしい、という語尾で終わるのは、義弟から何も聞かされておらず
後々、地域包括センターの方々や病院の社会福祉士の方に教えてもらったからである。

元々、ちょっと天然な性格の義母。おとぼけな発言は日常的だったけれど、
これって認知症なのかな?と思うようになったのは、ちょっとのことで激しく怒るようになったり、忘れ物が多くなり、家の片付けをしなくなった事からだ。

義弟は物を溜め込むタイプで、実家の2階は義弟の荷物でいっぱい。
義母が家の片付けをしなくなってからは、義弟の荷物がじわじわと1階へと侵食してきてリビングに座るスペースがなくなった。

まだ座るスペースがあった頃、義母はおせちを注文したのを忘れて、
別のお店でも注文していたことがあったし、お出かけした先では
持ってたバックを置き忘れるということがしょっちゅうだった。

義父の定期通院で病院に連れて行く際に、義母も病院で診てもらったら
「認知症です」と診断された。

介護サービスを受け始める良い機会だったけど、「家に人を入れたくない
自分が面倒を見る」と義弟が言うので、時々帰省して様子を見るという生活を続けていた。

義母の症状はコロナ禍の間に、かなり進行してしまったように思う。

帰省した際は、義弟の車でみんなでお墓参りに行き、ご飯を食べる。と言うパターンが多かったけど、義母が突然こそっと「あのハゲたおじさんは誰ね?」と義父を指して言ったり、「今どこに向かってるんですか?私の家に行って欲しいんですけど」とタクシーに乗っているような口調で言って、降ろして欲しい!とパニックになることも出てきた。

義弟をどう説得して、介護サービスを開始したら良いのだろう・・。
離れて暮らしているけれど、どう介護していけばいいの?
介護の仕事をしている人に、どのような手順でサービスを開始したら良いかを聞いたり、どのような手続が必要か?を調べていた矢先に、保護入院することとなりちょっとホッとしていた。

入院、と言っても治療目的ではなく本人の保護目的の入院なので、いつまでいられるかわからない。退院して自宅で介護サービスを開始することになったら、とてもあの実家に人を招き入れることはできない・・・。

ゴミ屋敷と化している夫の実家掃除に、ゴールデンウィークの休みを利用して帰ることに決めた。

#高齢の親 #認知症#遠距離介護


読んで下さってありがとうございます!よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは義父母に会いに行く交通費に使わせていただきます!