マガジンのカバー画像

雑記

16
徒然なるままに・・
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

マスタング

最近、やけにマスタングが目に付く。原付で道を折り返したら、ミラー越しにマスタング。人の家に置いてあるマスタング。だいたい黒いマスタング。何故だか分からないが、私には定期的に目に付く車が変わる。先日まではランクル、少し前はハイラックスのピックアップの方。何故かその車が急に増えたんじゃないかくらいに目についてしまう。 昔はアメ車はただゴツくて、洗練された感じがないと思い、あまり好きではなかったが、今はその無駄にデカい感じやゴツさが好きだ。遊び心を感じる。今風に言うならば考え方に

ラリーカーと風水

原付に乗っていたら、横浜Fマリノスのステッカーが所々に散りばめられたベージュのシトロエンを見た。今季J1で優勝したチームであるから、貼っていると運気が良いのではないか。そんなことを感じた。こんなことを思うのも、風水が非常に身近になったからである。 車にも風水があると学んだ。そこで思い浮かんだのはラリーカーである。F1に代表される各カテゴリーに属するレーシングカーは、企業や団体のロゴで埋め尽くされている。スポンサーは入れ替わり立ち替わりであるから、毎年配色が同じでもデザインは

ととのう

最近、気付いたことがある。 私は現在実家に住んでいるが、家庭の雰囲気が良いこともあれば、悪いこともある。 そんな中で私は良くも悪くもその家庭や周囲の雰囲気に左右されやすいことには気付いていた。 しかし今日ふと気付いたのだ。”ああ、私が常にととのっていれば良いのだ”と。 つまり、私がいつも雰囲気に左右されず善い状態にあれば、長い目で見れば良好な雰囲気に転ずるのではないかと。 最近は”ととのう”という言葉がサウナと共に流行っている。個人としては、長湯は苦手だし、サウナは進ん

私のペアリング論

第五話ではマリアージュの話に触れたが、最近だと、ペアリングという言葉の方が一般化されているかもしれない。 “皆で楽しみたいから” その人は言う。 現在は一本2,3万円のプレミアがつく逸品らしい。それを持ってきてくれた。 ストレートでいただく。スモーキーなフレーバーが全身に拡がる。 ”本物だ” 前前々職のボスが一本3万円程するワインを気前良く開けてくれたのを思い出した。 私は客単価が5万円を超えるこの宿で、酒の味覚を鍛えた。料理に合うアルコールペアリングを提供してい

反応

久米島から帰ってきて、2週間が経とうとしている。 正直、私の体調は安定しない。帰宅直後は眠りに眠り続け、またお腹の調子がイマイチだ。風水のせいにしたくはないが、気は悪い。 半日だけ、沖縄に滞在した。師はそのお店で一番高いステーキをご馳走してくれた。ご馳走様です。その後私のフライトが近付き、車で那覇空港まで送ってくれた。その到着しようという直前、ドラゴンセレナ内にて”今回の日記を書いてよ(台詞は定かではない)”と言われた。私は何の文章を書けば良いのかと分からず、”長くなります