マガジンのカバー画像

雑記

16
徒然なるままに・・
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

”あれ?そういえば叶ってる”が多い

2018/07/18 第436回 ーーーーーー 【二十四節気:少暑(しょうしょ):7/7〜7/22頃】 少暑とは、だんだん暑さが増していくという意味で、梅雨明けも近くなり、湿っぽさの中にも夏の熱気が感じられるようになります。海や山に出かけるのにもいい時期です。また、小暑と大暑を合わせたおよそ1か月を「暑中」といい、「暑中見舞い」を出す期間とされています。 【七十二候:鷹乃学習(たかすなわちわざをならう):7/17~7/22頃】 五・六月に孵化した雛が、巣立ちの準備をする頃。

認めたくない人を認めようとする

2018/07/12 第430回 ーーーーーーーーーーー 【二十四節気:少暑(しょうしょ):7/7〜7/22頃】 少暑とは、だんだん暑さが増していくという意味で、梅雨明けも近くなり、湿っぽさの中にも夏の熱気が感じられるようになります。海や山に出かけるのにもいい時期です。また、小暑と大暑を合わせたおよそ1か月を「暑中」といい、「暑中見舞い」を出す期間とされています。 【七十二候:蓮始開(はすはじめてひらく):7/12~7/16頃】 蓮がゆっくりと蕾をほどき、花を咲かす頃。 水