見出し画像

池之上小学校PTAについて

PTA概要

PTAとは?
PTAとはParent Teacher Associationの略です。
Parent =保護者、Teacher =教師、Association =組織

PTA活動の目的
子供の健全な育成と幸福を願い、保護者と教師が協力し合い、子供のよりよい教育環境づくりを活発に進めてゆくことを目的としています。

PTAって加入しなきゃいけないの?
PTAは入退会自由な団体です。池之上小学校PTAでは、規約にある活動趣旨に賛同いただき、全員の加入をお願いしておりますが、強制ではありません。PTAの活動は「今できる人が自主的に行う活動」が基本です。子供たちが安全に、楽しく、実りある学校生活を送れるように、日頃子供たちがお世話になっている学校・地域の方々・お友達の保護者へのお互い様の精神で、「ありがとう、の気持ちをいつも」をモットーに連携をとりながら活動しています。

PTA入会の利点

  • 1年生がかぶる黄色い帽子と6年生の卒業証書用ホルダーがPTAからプレゼントされます。

  • 地域と一緒にこどもまつり、盆踊り(校舎移転中は休止)を開催しています。

  • 卒業パーティーでフォトブースを提供しました。

  • 夏の水遊びイベントやピーポ君イベントなど、PTA主催の子どもが楽しめるイベントにご参加いただけます。

  • 家庭教育学級や単P研修会など、子育ての役に立つ情報提供の機会にご参加いただけます。

  • 子どもが食べる給食を試食する「給食試食会」にご参加いただけます。

  • 校外委員を中心に、皆で子どもたちを見守り、安全、安心に登下校してもらえるように活動しています。

  • PTAから提供されるネームホルダーは、まちの防犯活動に寄与するデザインになっており、PTA会員みなで子どもたちを見守っています。PTAの一員であることは、日々の目に見えない安全、安心な環境づくりに寄与することにもつながります。

  • 校舎お別れイベントの開催や、記念Tシャツ、エコバッグを子どもたちにプレゼントしました。

  • 2024年の新校舎完成時に予定されている記念式典と、池之上小学校設立80周年の記念式典を合同で実施するために準備をしており、皆で一緒にお祝いする機会に参加していただくことができます。

PTAの活動が、学校と地域をつなぎ、皆で子どもを育てるまちづくりにつながっています。

活動内容
保護者と教師がよりよい教育環境づくりを目指して、様々な活動をしています。お便りをしっかり読む、アンケートに答える、意見を言う、応援・感謝の気持ちを折に触れて伝えることも、非常に大切な活動です。

活動の意義
同じ小学校を現場とした子供の成長に深い関心をもつ保護者と教師の会ですから、独自の課題・問題に直接かつ正確に向かい合い、迅速な解決を導くことができます。

運営の仕方
池之上小学校のPTA運営は、総会で審議・承認された後に進められます。また、学期に1回程度実行委員会を開き、活動などについて話し合いをおこなっています。

ブロック
世田谷区立小学校を7~8校ずつ8地域に分けたグループ組織の単位です。池之上小学校は第2ブロックです。

1ブロック:若林・城山・山崎・三宿・池尻・中里・太子堂
2ブロック:下北沢・代沢・池之上・多聞・代田・松原・松沢・赤堤
3ブロック:駒沢・三軒茶屋・弦巻・松丘・旭・中丸・駒繋
4ブロック:桜・世田谷・桜丘・笹原・船橋・希望丘・千歳台
5ブロック:上北沢・経堂・八幡山・芦花・烏山・給田・烏山北・武蔵丘
6ブロック:塚戸・祖師谷・千歳・明正・山野・砧・砧南・喜多見
7ブロック:深沢・桜町・二子玉川・瀬田・玉川・中町・京西・用賀
8ブロック:八幡・九品仏・奥沢・東玉川・東深沢・等々力・尾山台・玉堤


PTA本部役員

会員から選出されたPTAの代表者であり、PTA活動の推進役です。

会長
池之上小学校PTAの代表として実行委員会を招集します。学校や地域の行事・会合に出席します。世小Pの理事会員として、区内小学校PTAとのパイプ役もします。

副会長:会長の仕事の補佐
他本部役員と連携してPTA活動が推進されるよう努めます。PTAの代表者として、3つの役割を分担します。

〈校内・2ブロック担当〉
PTA行事・会合の司会、進行役を担当
教育条件整備要望書の取りまとめ
PTAから出される校内配付物の内容確認
2ブロック担当として他校との連絡窓口となる

〈代沢地区委員会担当〉
青少年代沢地区委員会の理事となる
代沢地区委員会への出席(月1回)
委員会主催・共催行事のお手伝い

〈青少年会館協議会担当〉
協議会委員となる
協議会への出席(年5回程度)
協議会主催・共催行事のお手伝い

書記:役員会が発行する印刷物の作成・配付
実行委員会の報告書『いけP通信』を発行 総会資料・各種お知らせなどの作成、印刷、配付 資料の管理・保管。

会計:PTA会費の管理・出納
総会用決算書・予算案を作成 PTA会費の管理、出納帳の作成 申請書類等の作成 印刷機・消耗品の管理、発注。


部活動

池之上小学校には4つの部活動があります。

ベルマーク部
子供たちと一緒にできる身近なボランティア活動として、本校ではベルマーク活動を行っております。ベルマーク・テトラマーク付き紙容器・純正の使用済みインクカートリッジの収集で、学校の備品購入のお手伝いをしています。今までに、運動会に使用するテント・保健室の加湿器・ビート板などを寄贈しました。ベルマーク預金でほしいものを購入すると、購入金額の10%がベルマーク財団に寄付され、援助を必要とする人々の支援活動に使われます。コツコツと集めて貯めていくという地道な作業ですが、積み重ねることで大きな力になれることを実感できます!

バレーボール部
体を動かしたい、ママ友(パパ友)が欲しい、ブランクがあるけどバレーボールがしたい等々、随時見学・体験が可能です。秋のPTA世田谷2ブロック大会(公式戦)に向けて励んでいます。ほかに夏のミニブロック大会、2月にはファイナル試合もあります。メンバーは初心者〜経験者まで幅広くOGの協力で指導を受けています。
練習日:毎週土曜日15時〜18時 本校体育館にて(時々練習試合で他校に伺うこともあります)

ビオトープ部
本校にはビオトープがあります。ビオトープとは、ドイツ語で「生き物たちが暮らす場所」という意味です。ここにはもともとこの地域にいた植物や生き物が暮らしています。都会で暮らす子供たちが、身近に生き物の自然な姿に触れ、いろいろな発見をしてほしいという願いから、平成14年に作られました。週1回の中休みには「ビオトープの時間」があります。保護者と地域のボランティア(ビオトープ見守り隊)が、ワタやジュズダマの栽培・収穫、生き物の観察など、子供たちと一緒に活動しています。
池之上小学校 ビオトープ新聞

卒業対策部
作成中


ボランティア活動

防犯パトロール
防犯パトロール(2名以上で年2〜3回、1回30分程度)を通年で行っています。基本は登下校の時間でお願いしていますが、都合のつかない場合は他の時間でも可能です。地域全体の治安にもつながるので、通学路はもとよりその周辺もパトロールしています。歩いてみて気になったこと、危ないと感じる所があればパトロールノートに記入していただき、必要に応じて警察や地域へ伝え、安全で安心な環境を地域の方々と一緒に守っています。
※後日、校外委員よりご案内があります。

馬出し
通行止めバリケードを通称”馬”と呼びます。通年で行っています。設置場所は学校近辺に5ヶ所あり、登校前に主事さんと保護者で分担して行います。池之上小学校の周りはスクールゾーン(平日7:30〜8:30は車両通行禁止)ですが、標識を見落し進入する車両が多く、通学の安全を守るために行っています。


令和・親児の会

避難所運営本部のお手伝い 大地震などの災害の発生直後は行政機関の活動だけでは十分ではありません。効果的な応急対策を行うため、災害発生時には地域・PTA・学校で作る「池之上小学校避難所運営本部」を発足させ管理運営してゆきます。

-救出・救護
-初期消火、避難誘導
-情報の収集伝達
-給食・給水活動などの協力
-避難所の管理運営の支援


地域イベントの紹介

春:こども縁日
夏:夏休みラジオ体操、商栄会盆踊り
秋:避難所運営訓練、野外こども会(カレー作り)、青年文化祭、きたざわまつり
冬:あそぼうパン、子ども将棋大会


発行物ダウンロード





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?