見出し画像

MECEという考え方

おはようございます、岩井健二です。

僕は今やってる仕事の都合上、
仕事仲間に説明する機会が多くあります。
説明するときに僕が大切にしている事は、
正確に単純にわかりやすく伝えることを
意識しています。

正確に単純にわかりやすくというのが
なかなかうまくいかない時もあります。
僕の解釈もそうですが、相手の理解も
様々なのです。

僕は前もって練習する事と、
話す内容が論理的になっているのかを
ちゃんと考えています。

論理が通っていると考えたときに話題に対して
「漏れなく、重複なく」
という考え方があります。
「MECE(ミッシー)」という考え方で、
Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの頭文字から
よばれています。

漏れなく、重複なくという内容にするための
手段はたくさんありますが、
話す内容をキチンと話す自分が理解している事が
一番大切だと僕はおもいます。

MECEについて詳しくはこちら
参考URL:https://ferret-plus.com/4387

何を伝えるにしても、自分自身の話の内容が
相手にわかるように意識していきます。

それではまた!
岩井健二

#岩井健二 #MECE #ロジカルシンキング #漏れなく #重複なく #フレームワーク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?