見出し画像

2021年の目標と進捗

ということで今年も半分をに迫ってきた5月。ですが今更になって「今年の目標」について書いてみようかと思います。

目標そのものは年始に立ててはいたのですが「目標は公表して効力を発揮する部分もあるのではないか?」とふと思いまして、今回書くことにしてみました。

以下、箇条書き的に目標と進捗状況について書いておきます。達成できるのかっっ....!

「池尻ハイキングクラブ」ブログ50記事を書く

これは2021年で50記事書くとトータルで300記事達成するので「書いてみてえな」と思いました。ただ、1000文字前後のニュース記事的なものは封印しておりまして、そこそこ大変な気がしています。

・5/10(月)時点の達成率...15/50(30%)


noteを30記事書く

これは今年新しくはじめた試みです。30記事ってのは「つぶやきを除いたすべての記事」として文字数関係なくカウントするので、ある程度行けそうな気がする。ちなみにこの記事も含むし30記事ってのは決め。

・5/10(月)時点の達成率...6/30(20%)

ポッドキャストの配信を始めて10話以上UPする。

これは「ポッドキャストをはじめる」という目標は達成。配信は現時点で3話ですが、かなりストックを録ったので達成見込み。

・5/10(月)時点の達成率...3/10(30%)


動画を10本まとめる。

「せっかくGoPro買ったんだから、動画まとめてみよう」ということで、「山にいったら動画をまとめる」という事を続けています。これは「山に行けるか」みたいなという問題もあるので、ちょっと読めないところもあります。

・5/10(月)時点の達成率...3/10(30%)


グッズを5個(種類)以上リリースする

これについては、実はすでに達成しております。「プレゼント用に作った」みたいなアイテムも含めると、かなりの達成率。でもこういうのも「思いついたら作る」みたいな感じなので、「毎日少しずつ頑張る」的なものでもなく、難しいなと思いました。

・5/10(月)時点の達成率...8/5(160%) 達成

本(か映画)を20冊以上読んでアウトプットする

「今年は本読むべ」と思っておりまして割と読んでます。というか「聴いてます」Amazonのオーディブル(聞く読書)を導入して、これが結構調子いいので順調に本のインプットは進んでいます。アウトプットはできてないけど。

・5/10(月)時点の達成率...4/20(20%) 

月平均100kmは走る

「こんなん楽勝でしょ?」はい。そうかもしれません。でも「そこまで走らない」僕にとってはなかなか難しい課題なんです。ちなみに「登山にいったウォーキングは含む」と設定しています。じゃないと「夏の成績がだだ下がりしそう」って感じなので。

・5/10(月)時点の達成率...455km/1200km(37.9%) 達

目標を立てるメリット

仕事でも目標に追われるわけですが、目標を立てるメリットで思うことは「目標を立てることで、終わりができる」ということかな。と思います。「目標を達成しようが、そうでなかろうが終わる」ということがありまして、個人的には「目標を作って追いかける」ということは年々大切なことになってきています。

ということで引き続き今年も頑張っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?