見出し画像

嗅覚とノスタルジー。

こんにちは、hidekiです。

今日は、いわゆる『プルースト効果』の話です。

五感の中でも、『嗅覚』だけは、人間の記憶をつかさどる『海馬』にほぼ直接的に信号を送ることができるために、ある匂いを嗅ぐと、過去の記憶や感情がドラマチックに蘇ってくる。
それを、プルースト効果、と呼ぶらしい。

僕は、18歳の時に進学で岡山県総社市から神戸に出てきて以来、30年あまり、神戸市・明石市近辺に住み続けている。



もうすっかり、こちら(神戸)の暮らしに慣れてしまって、たまに帰省したり、旅行で地方に赴いたりしたりすると、5分、10おきに電車が来ないと、随分と待たされる感じがして、少しイラッとしてしまう。


そしてイラっとするたびに『随分と都会っ子になってしまった』と心の中で呟く。



何となく、自分にがっかり、する。

でもやはり長く住んでいる、という事実は大きくて、住みやすいのはやっぱり都会かもしれない、と思う。・・・・・・といっても僕の場合、東京都内などの本当の都会という意味ではなくて、神戸を含む地方都市くらいの規模の『都会』だけど。

 

そんな僕は時々、『田舎に住みたい』『田舎に帰りたい』と思うことがある。

それはある『香り』を嗅いだ時だ。

 

稲穂の香り、肥料の香り、野焼きの香り、時節の草木の香り、豚舎の香り(少し臭いけど、笑)。


そして最も好きな香りである、夜の湿った空気の香り。

 

幼少の頃からこうした『田舎の香り』に包まれた環境で育った僕は、脳内にこれらの『香り』が深く刻み込まれている。


旅や用事で郊外や田舎のほうに行った時のこと。


まず嗅覚で『香り』を感知すると、自然に深呼吸し、香りの空気を大きく体内に取り込む。



もちろん、自分にとって心地の良い香りは、とても癒されるのだけれども、


癒しとともに、瞬間で脳裏にノスタルジーが呼び起こされる。


育った岡山の田舎の風景、懐かしい思い出。


嗅覚は、一瞬で脳内を懐かしい世界にタイムスリップさせる。

僕にとって『田舎の香り』は、癒しの『アロマテラピー』のようなものであり、タイムマシンでもある。


貴方も同じような経験はありませんでしょうか?


今日も、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?