見出し画像

はじめまして、三度の飯より学ぶことが好きないけちゃんです。

日々、年子兄弟の子育てに奮闘する2児の母で、来月から育休より職場復帰します。学生という立場からは10年以上前に卒業しましたが、学ぶことが大好きです!

なぜ学ぶことが好きなのか?

新卒入社から30代頭で産休に入るまでの期間、“趣味=仕事”と言っても過言ではないくらい、仕事中心の毎日でした。家には寝に帰るだけ、そんな時期もありました。
※「働き方改革」が本格始動する前に産休に入っています

第一子出産を控え産休に入った2019年1月、忙しい仕事と妊娠の影響でメンタルが落ちてしまっていたこともあり、今思えば精神がボロボロでした。有休消化も兼ねて早めに休みに入らせてもらったのに、何が好きなのかやりたいことがわからない……。とりあえず、これから始まる出産・育児に備えて産院のマタニティビクスに通ったり、社会人の先輩からオススメされた本を読んだりしました。
産後は自治体の子育て支援関連施設で毎月開催される育児講座に参加し、育児の経験値を知識面であげていきました。得意の情報収集力を活かし、市の広報誌を隈なくチェック。少しでも子育てに活かせそうな講座や興味がある講座に参加。気づけば開催者に顔や名前を覚えられる程に。

そんなある日、「私って昔から学ぶことが好きだったかも…。」と気づきました。
知らない世界を教えてくれたり、新たな着眼点や気づきを与えてくれたりする「学び」。ママではない“自分自身”として新たな知識や視点との出会いにワクワクしていました。貰った資料でクリアファイルがパンパンに膨れ上がるくらい、この育休期間にいろいろな学びに挑戦してきました。


なぜ、noteを書くのか

このnoteでは、いけちゃんが体験・受講した学びのアウトプットを記事として紹介していきます。 学びは基本的にインプット。しかし、アウトプットこそが学びを自分のモノにするために大切な作業。日常生活や仕事に活かしたり発信したりすることで、自分の学びの質を上げ、みなさんにとっても有益な情報を発信していきたいです。

また、2016年のベストセラー「LIFE・SHIFT 100年時代の人生戦略」にもあるとおり、現在私たちは長寿が当たり前になりつつある時代に生きています。
100年時代の今を生きる私たちにとって、学びは人生を切り開く可能性を持つ大切なもの。これまで「勉強」や「学問」に苦手意識を持っていた人も、このnoteを通して学びに対してのハードルを下げていただいたり、「学ぶことってこんなに楽しかったんだ!」と思っていただけたら嬉しいです。

「学び」は椅子に座って机に向かうことだけではありません。例えば気になるレシピを見つけて初めての料理に挑戦したり、アレンジしてみたりすることも立派な“学び”だと思います。日常生活の中で自分の心に耳を傾けて、興味関心に沿って新たな挑戦や発見をしていきましょう。

一緒に学びの旅に出かけよう!

私にとって、学ぶことは自分を忘れないためにも大切なもの。職場復帰後の慌ただしい日々に自分を忘れてしまうことが無いように、またライティングスキルを高めるために、できれば月2回、可能なら3回程度更新していきたいです。
「学びなのに楽しい、学びだから楽しい!!」そんな自分にぴったりな学びの羅針盤を見つけていきましょう。
一緒に学びの旅に出かけましょう‼

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?