見出し画像

Pixel 4 の廉価版スマホ Pixel 4a を好き勝手にレビューしてみた

※本記事で使用している Pixel 4a は Google 社からご提供いただいています。

Pixel 4 に比べ、半額以下となった Pixel 4a。公式サイトの販売価格は42,900円(税込)と、ミドルクラスの価格帯のスマートフォンだ。

Google さんの PR の一貫で1台いただくことになったため、実際に端末を乗り換えて、じっくり使ってレビューをしてみることにした。本記事では、約2週間ほど使ってみた正直な感想をまとめている。

2週間ほど使ってみて

基本的に使っていて困らない、必要十分なスペックを兼ね備えていると思う。5Gを待つならまだ買うべきではないけど、5Gにこだわらなければ買いな端末なんじゃないだろうか。

Pixel 端末全般に言えることなのだが、Pixel は 他のメーカーの Android に比べてソフトが安定して高品質なので、使っていてこれといって不満が湧きづらい。

スマホメーカーは一般的に、フレームレートとかカメラ性能とか高級感のあるデザインとか、ハードの良さで差別化をはかるメーカーが多いが、Pixel はどちらかというとハードの良さよりもソフト的な良さの方が大きい。

いや、スマホの先駆者、Apple 様はさすがにどちらも強いけど……。

でも「メイン機を iOS に戻すか?」かと問われると、「うーん、ガジェオタとしてはやっぱり iOS 端末も欲しいけど、メイン機は Android のままでいいかも」と現時点では思っている。

Android は、Google アシスタントが優秀なのと、Chrome ユーザー的にはパスワード管理を Chrome に全寄せすることができて便利なのと、Chrome の翻訳機能が便利で手放せないのだ。

Chromeの翻訳機能は、選択した単語や文章を Google 翻訳にかけてくれるという、とても地味な機能だが、iOSと違って発音確認もできるし、言語学習者にとってはとても便利。

画像2

あと、Google のスマートスピーカーとの連携も抜群だしなあ。「携帯を鳴らして」っていうと鳴らしてくれたりとか。

充電持ち

充電持ちという観点では、あまり評判の芳しくない Pixel シリーズ。
Pixel 4 に比べて Pixel 4a は、バッテリー容量が2,800 mAhから3,140 mAhに増えたようだ。

わたしの場合、朝満充電の状態から、丸一日使って、夜寝るときは30%くらいまで減っていた。一日中外出しているときはもうすこしスマホを使うので、夜くらいに充電の限界がきた。

個人的な体感としてはすこし短いかなという感じ。一日中外出するときはモバイルバッテリーが欲しい。

カメラ

表カメラも裏カメラもどちらも単眼だ。しかし、カメラ自体の性能をソフトでカバーしにいくのが Google クオリティ。 

撮影してみた感じ、Pixel に慣れてしまったのもあって、「めちゃくちゃいい〜!!!!」というわけでもないが、実際これくらいで充分じゃないかなと思う。

画像3

画像4

画像5

いずれも画像加工なし

指紋認証復活

「マスクをするのが常識の世の中になって、顔認証じゃなくて指紋認証が使いやすい」という話はよく聞く。確かにそういう意味では利便性があがった。

しかし個人的には、背面に指紋認証ついているタイプの指紋認証は、持ってるだけなのにセンサに触れてしまうことがあるので、ちょっと使いづらいかな。

画像6

ハイエンド機器にはなるけど、Huawei や Oppo などで採用されている画面の下にセンサが埋め込まれているタイプ(光学式指紋認証センサー)だとその欠点もカバーできて良い。Pixel 5 あたりで採用してくれないかな。

イヤホンジャック復活

わたしだって、過去を切り捨てることで、先進的でシンプルな機能を実現してきた Apple の背中は見てきたつもりだ。

それでも、いちユーザーとして、イヤホンジャックの復活はちょっと嬉しい。

なぜなら、Type-Cのイヤホンはなかなか売っていない。大型の電気店に言っても、選択肢が2〜3個しかないなんてざらである。コンビニで手に入れようなんてもってのほか。

Type-C のみに集約してしまったスマートフォンが多いが、え、みんな、長期出張でBluetooth イヤホン持ってくるの忘ちゃったけど、どうしてもイヤホンが必要ってときどーするの?えっ、Bluetooth イヤホン買うの?大型電気屋で数少ないType-Cのイヤホンを探すの?????

とはいえ、イヤホンジャックと引き換えに、防水・防塵がなくなった。お風呂にスマホ持ち込む方にとってはやや厳しいか?

画像7

無線給電非対応

値段をお安く抑えているからなのでしょう。無線給電は非対応。Google Home としての役割も果たしてくれる公式充電スタンド Pixel Stand も使えない。 

あったら嬉しい機能だけど、個人的にはなくてもあまり困っていない。

画像8

Active Edge 非対応

Pixel4 では、筐体の下半分をぎゅっと握ると Google アシスタントが起動して便利なのだけど、Pixel4a では半額ということもあってその機能は削られてる。

同じ a シリーズでも、Pixel 3a には搭載されていたのになあ。

現在は、トップ画面の下部に Google アシスタントへの動線があるのでそれを使うか、「OK, Google」って話しかけて使っている。

画像9

その他

Felica・e-SIM・CA対応、バッテリー容量は Pixel4 よりあるし、ストレージは128GB。贅沢な機能は削られたが、必要な機能は全て搭載されているという印象だ。 

「とにかく高くてもいいからハイスペックなスマートフォンを使いたい」という方でなければ、充分満足できるスマホだと思う。

いただいたサポートは次の企みのための資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。