見出し画像

ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダムプレイ日記 1周目クリア

1周目クリアしました(地底の地図まだ埋まってないけど)

そこまでのお話を書きます。(一応ラスボスのお話だけは伏せさせていただきます)

コーガ様の貴重な背面

最後のコーガ様戦闘をクリアし(まさかのゴーレム戦再びである。こっちもゴーレムで応戦したけども)

地底の貴重なコログ成分

コログの森へ。(行くのが大変だった)
+「おててのこわいやつ」倒して、クエストクリア。
マスターソード抜きました。
(ティアキンの おててトラウマ勢なので食事アイテムごり押しでなんとか弓が構えられるところに行って、
爆弾ドッカンドッカンしてました。おてて、できれば二度と見たくない)

詳細はご自分の目で…

そのあと 
ヒダマリ草を集めつつ、イチカラ村に。(草枯渇の原因はおててのあいつである)

ここのエピソードクエストはホロリと来た。ブレワイやってから初めて本当に良かった。

同村のクエストを終えて、マイホーム建築を開放。
ルピーが足りない。(原因はマイホーム購入)
素材集めを続けていく。

そこから。防具を強化して、最終決戦に向けて動き始める。
どことは言わないけど道中がとにかくきつかった。
対瘴気飯持ち込んだけど決戦の時点で使い切ってしまい、ダメージが回復できなかった。
最終決戦の場所手前にワープマーカー置いてヒダマリ草補充に戻った。

帰宅後、2回目の最終決戦・再挑戦。
結果から言うと、12回以上やられた末になんとかクリアしました。
集め直したヒダマリ草が最終的に枯渇した。とだけ。 防具はハイリアの服一式。 盾は近衛と騎士の2枚ぶっ壊しました。

以下、詳細。
道中のやべーやつによってギリギリHPのまま,軍勢戦に。
(ワープマーカーの話はここで聞きました。)
軍勢戦は2回目になり、慣れるとなんとか被弾少なく終われた。火炎放射の盾は偉大だった。作ってよかった。マスターソードに黒リザルの尻尾着けてリーチ伸ばしてた。

問題は 回避下手の状態で挑んだ
あのお方一戦目。(たぶん6-7回はやられてる)被弾でとにかく瘴気ダメージがはいる。ツライ。槍痛い。

二戦目の前半はなんとか行けた。ありがとう仲間。弓も当てやすかった。

後半。
これも6-8回くらいやられてる。
あの攻撃が回転切りではじき返せることを知らず、弓でチクチクしたり、回復アイテム枯渇したり、ハートがパリパリ割られたりした。
観念して携帯で調べたら気づいた。

最後のアレは、サクッとやれた。瘴気ダメージが回復していて、助かった。

とりあえずクリアしましたが(全ムービーコンプリートエンド)
地底マップ埋まってない+あちこちスカスカのため、そこは埋めに行く予定。マイホームもまだまだ。

地底はマップ埋めに行く予定。

コンプリート。

最後のシーンは、涙ながらに「やった!こんどはちゃんとたすけられた!!」とつぶやきながらプレイしてました。

とにかく感動した。

人生初ゼルダ2作品。何とかエンディングを見ることができました。




おまけ。自分がやったプレイの中で。

ここからはおまけ。

旅するコログは後半、危ないのでウルトラハンドで持ち運んでました。
どうしても必要な時だけ「設計図呼び出し」で登録しておいた飛行機に載せていました。

なので、車に乗せて運んだのは結構レアです。

その2 多分 一番食べたのおにぎり系。(カバンダがくれたやつ)
後半からはハテノピザとひだまり草2:米3のおにぎり。とにかく瘴気ダメージがつらかった。 

その3 一番使ったギア。
携帯鍋です。とにかく食べ物補充がどこででもできるのがありがたかった。

2番目は多分ロケット。盾につけてロケット上昇を結構行っていました。
3番目は多分扇風機と火竜の頭だと思います。
火炎放射器万歳。

4 スクラビルド。
片手武器と槍をメインにして戦ってました。
片手剣にそこそこ強めのモンスター素材をつけて盾を構えながら戦えるように。
(大体黒ボコの角とかリザルフォス系の角とかつけていたかんじです)
手に入った武器をガチャガチャ鍛えて進めていたけど、ゾーラの武器が手に入ってからは、それを主軸にしてました。(水にぬれれば攻撃力が上がるから)

5 防具
移動だけほかの装備を使ってたけど、大半はハイリアの服。フードが好きなんじゃ。私は。

マスターソードもハイリアの服で。


コログ探しと地底巡りの旅に近々出かけるけど、それはまた今度。
本当に楽しかった作品でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?