見出し画像


YouTubeの広告には「スプラリミナル効果」が利用されています。

スプラリミナル効果とは「人は一瞬であれ意識的に見たことの影響を受けてしまう」という視覚作用のことです。

例えば、「今日はなんとなくカレーが食べたいなぁ…」と思ったとします。

そのなんとなくの理由はスプラリミナルが影響している可能性が高いんです。

テレビのCMなのか、グルメ特集なのか覚えていないのにも関わらず「なんとなく」食べたくなるきっかけこそがスプラリミナル効果なんです。

⇒でも、スキップしちゃうじゃん。

人間の脳は非常に優秀です。

一瞬でも広告を見れば、脳はその広告の内容を潜在意識で記憶します。

そのため、見ているつもりはない広告も脳はしっかりと記憶しているんです。

広告はきっかけにつながる

━━━━━━━━━━━━━━━
・インストリーム広告
・バンパー広告
・アウトストリーム広告
・TrueView ディスカバリー広告
・広告シーケンス
の概要についてお話をしてます。

━━━━━━━━━━━━━━━

YouTubeを使うユーザーにとって、広告を見ることのメリットは「きっかけ」を知ることができる点です。

僕は普段からYouTubeをよく見ますが、あまりに広告が多いとイライラするのが正直なところです。笑


また広告かよ。
YouTube動画の始めだけならまだしも、視聴途中に表示されると特にウザいと感じます。笑
そのため、動画の途中で広告をスキップできるときは基本とばすようにしています。

9割方の広告はスキップです。

しかし、自分が興味を惹かれた広告があったときはついつい見てしまったこともあります。

それが、スキップしなかった残り1割の広告。

僕と同じように動画途中のCMは基本スキップという方が多いのではないでしょうか?

しかし、僕は意識的に見た広告の中に映画「スターウォーズ」の予告動画があったのを覚えています。

スプラリミナル効果が作用したせいか、予告を見て映画を見たくなった僕は劇場まで鑑賞しに行きました…。

ちなみに僕がその年に見た映画は「スターウォーズ」だけです。

僕は映画を見る予定はまったくありませんでしたが、動画のCMを見て「面白そうだな…」と思ってしまったが正直なところ。

その点で、YouTubeを使う側は広告によって楽しさの「きっかけ」を知ることができるといえます。

「いやいや、それでも広告は邪魔だよ…」という声が聞こえてきそうですが、YouTubeを運営する側からすると、広告を外すことはできないんです。

インストリーム広告の表示位置

・インストリーム広告

インストリーム広告とは、動画コンテンツの前後、または中間に挿入されて、一定時間表示される動画広告を指します。


テレビCMと同様に考えてもらえれば理解しやすいでしょう。テレビ番組の始まる前、番組の区切りの間、番組終了後などにCMは流されます。


YouTube等の動画サイトにインストリーム広告は展開されています。

コンテンツ画面に表示されるので、バナー広告等よりも大きくて目立ち、視聴ユーザーの目にとまりやすい仕組みになっています。


インストリーム広告は、表示後から数秒すると、

広告の視聴を継続するか・広告をスキップしてコンテンツ閲覧を始めるかを選べる『スキッパブル広告』と、

強制的に広告を視聴させる『ノンスキッパブル広告』があります。
強制的に広告を視聴させる方式は、コンテンツを見たいと思っているユーザーにとっては、不満に感じやすいシステムと言えます。


インストリーム広告は、細やかな基礎知識の理解を促すよりも、認知拡大や想起率向上を図る手法が適しています。

商材例としては、スキップまでの数秒でインパクトを与えやすい「ビジュアル性が強い商品」、車やバイク、服やアクセサリー等が向いています。



・バンパー広告

6秒以内の勝負!

たった6秒の動画でも、最大限に魅せるCMを制作し、

視聴者からの関心や注目を集めることがバンパー広告の着地点です。

こちらは、乃木坂46というアイドルグループの西野七瀬さんが出演している広告です。マウスコンピューターのテーマカラーである黄色を背景として、印象の強い広告に仕上がっています。

西野七瀬さんが動かず、マウスコンピューターのロゴが近づいてくるという演出もポイント。動くものに視界を集めやすいといった、人間の心理を上手く利用した広告です。

最後の「マウス」という言葉を発言するのも西野七瀬さんではなく、男性の声。その違和感で、この広告がさらに印象強く残るよう工夫されています。

このバンパー広告は、心理作戦を駆使した6秒間となっています。



・アウトストリーム広告

画像3

アウトストリーム広告とは
“イン”ストリーム広告が動画の“中”で配信する動画広告だとすれば、“アウト”ストリーム広告は動画の“外”、つまりサイトやSNS、アプリの広告枠に配信される広告で、youtubeなどの動画サイトユーザー以外にもアプローチが可能になります。

さらに、アウトストリームは大きく3種類に分類できます。

・インバナー広告
その名の通り、WEBサイトやアプリの「バナー枠」に配信する動画広告です。サイトのメインコンテンツの外側に設置された広告枠で、動画を配信できます。

・インリード広告
スマートフォンの普及により生まれた動画広告。
広告は、「コンテンツとコンテンツの間」や「コンテンツの下」など、メインコンテンツの中で配信されます。・


インタースティシャル広告
もともとは、画面やページの切り替え時に、目的の画面/ページを表示する前に配信される広告です。



・TrueView ディスカバリー広告

画像2

YouTubeの検索結果や関連動画に表示されるディスカバリー広告。リンク先は広告動画ページになる。

動画広告なのに動画以外のフォーマットで表示される広告に、TrueView ディスカバリー広告。

ディスカバリー広告とは、YouTubeの検索結果や動画再生ページの関連動画に表示される広告で、クリックするとYouTubeの動画再生ページやチャンネルページが表示されます。
スキップ可能・不可の動画広告と異なり、ユーザーの能動的なアクションから広告動画を見てもらえることが最大のメリット。


・広告シーケンス

このYoutube動画広告シーケンスを使えば、「同じユーザーに順番通りに動画を連続して見せる」事が出来るようになります。

それにより、シリーズものを作れたりします。短い期間で関連する動画広告をシーケンス配信では流すので、記憶が残っているうちに広告に再度接触できるので、想起しやすくな広告効果がかなり期待できます。


このブログでは、皆様のお役に立つ・気づきをもらえるような
「心理学」や「エンタメビジネス」、「最先端科学・テクノロジー」を中心に書いており思います。
フォローをしていただけると、今後の励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また、記事内容が「ためになったよ!役に立ったよ!」という方は、サポートもいただければ、より一層あなたの興味ある内容を発信していけますので、何卒よろしくおねがいいたします。



後輩にジュースおごるような気持ちで、サポートもよろしくお願いいたします!きっと、より一層あなたにとって役立つ記事をお届けします!