見出し画像

コロナをビジネス徳政令ととらえたはなし

コロナ関係もろもろについて先行きが不透明で迷ったり、落ち込んだり。
はたまた翌日にはこれはチャンスだと開き直ったり、前向きになったり。

環境が劇的に変わったこともあり、まぁ人間なので、
なかなかうまく自分をコントロールすることが
むずかしいところもありますが・・・。
自分なりにはこのように解釈すると、
「前向けるぞ」と思える切り口が見つかったのでメモします。
あくまで自分なりの考え方ですが、経営をされる方の励みになれば幸いです。

ーーー

不安を受け入れる。

王道ですが、まず迷ったり、弱ったりしている自分を受け入れます。
その上で、なぜ不安なのか、怖いのかに目を向けていくと、
会社が傾く、お金がなくなる、リストラしなきゃいけないのか・・・
など色々具体的な恐怖のタネが出てきますが、自分としての結論は
総じて根本は先が読めないからこういう心理になっているのだな
ということに行き着きました。

もちろん、先が読めるなんてことは一生ない話。
ユニクロの柳井さんですら一勝九敗と言っています。
なので、先が読めないことはそもそも当たり前じゃないか
ということにも気づくわけです。

ーーー

目的は変わらないが、手段が180度変わったことに振り回されている。

今回の件で、手段が大きく変わりすぎたことで混乱しているだけ
ということも考えるようになりました。

先が読めないのはルールが分かっていないから。
そう考えると、今回はルールがガラッと変わっています。
スポーツで言えば、サッカーが野球に変わったような。
(もっと変わったとも思いますが、よい例えが浮かびませんでした・・・)

サッカーのスターは、野球ではスターになるとは限らない。
ゼロリセットで競技が変わりヨーイドンが始まった。
ルールは、やりながら理解してね。のような状況。

これまでの強き者も、弱き者も、同じスタートラインに立った。
言い方が正しいかわかりませんが、
さながらビジネスにおける徳政令のようなものではないか。

皆チャンス。皆平等。
むしろ、小舟有利。急旋回可能。
これはやるしかないな、という気持ちになってきます。

ーーー

変わったのはルール。
手段の話で目的は変わってない。

歩いて登山をしていたら、目の前で崖が崩れた
くらいのインパクトはありますが、
山頂めざすことは変わらないので、
登り方をゼロリセットしてやり直す(しかない)。
という感覚です。

あとは、正解がわからないので、
信じられる道を描くこと。

先が読めない恐怖に囲まれた状況では、
確信できる手など、いつまで経ってもわかりませんし、
分かった頃にはみんなそこ歩いてます。

であれば、やることは一つで、
正解かどうかは知らんが、こうしたら行けると信じられる道
をさっさと見つけて、全力走る。

そんなに画期的な発明でもないですが、
この「目的はかわらないよね」という視点は
自分としては結構効果的で、かなり開き直ることができました。

ーーー

ちなみに信じられることを見つけるためには
人それぞれ、いろんな方法があると思います。

もちろん自問自答は繰り返しました。
ただ、一人だと煮詰まることもあります。

幸いうちの会社は頼れるメンバーばかりなので
まず自分の場合はまずそのような心理状況であることを普通に話しました。
有事の際に代表が迷っているぞ、とライトに話すことが
良いか悪いかはわかりません。

ただ、実感値として
我々のような小舟は船員一人ひとりにかかる責任も重いので
話をすることでお互いにエンジンがかかったり
急カーブで方向転換しても、振り落とされないと言うか
メンバーにも覚悟と開き直りが生まれるのではないか、と感じています。

この選択が正しかったかどうかは
結果を見てみないとわかりませんが・・・。

人生にも春夏秋冬ありますが、
ともあれ、ぶれないように。
冬の時期には根をはり
夏になったら思い切り伸びる。

目の前の大切な人に向かい、全力やりきる。
そうやって迎えた結果に対しては、
どのようなことになっても、
少なくとも後悔はせず、受け入れられると思っています。

立ち返るための忘備録として、
残しておきたいと思います。

ーーー

未来は明るい。
生きてりゃなんとかなる。

明日もがんばっていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?