【日記】好きなこと・やりたいこと迷子からスッキリ SHElikes初回コーチング

こんにちは。先日人生初めてSHElikesのオンラインコーチングに参加しました。これからのゴール設定についてモヤモヤしていたことがクリアになり、かなりモチベーションUPになったので備忘録として残したいと思います。

シーライクスで学びスキルを得ることはできるけど、今後好きとやりたいことが仕事に繋がるのかなと漠然と考えていました。そのタイミングでのコーチングを受けた直後の感想は

「好きなこと」だけにフォーカスしていても、永遠にやりたいことにたどり着かない。

です。この結論に至った理由を書きたいと思います。

その前に「SHElikes」に入会した理由

実は、先月末で勤めていたホテルを退職し4月19日からSHElikesという女性向けキャリアスクールに入会しました。(退職した理由はまた備忘録として残したいと思います。)

webデザインコース入門を中心に、ライター、マーケティング、ブランディングコースなどをつまみ食いしています。

何がやりたいのかわからなかったけど、とにかく場所にとらわれないスキルを身につけたい!という私にぴったりのスクールで日々できることが増え、「純粋に楽しい」と思いながら受講しているところです。

思えば社会人になってから、いわゆる「スキル」の勉強をしてこなかったことに若干のコンプレックスを持っていました。ホテルの仕事は好きだけど、モヤモヤがつきまとう社会人7年目。多分、見えない未来に不安を抱えるも思考が停止していたんじゃないかな、と思います。

この、「好きだけど」を「好きだから」に変えたい

そう思ってSHElikesに入会しました。(転職を先にするか迷いに迷いましたが、人生で学びだけに費やす時間があってもいいじゃないかと、働く人休憩期間を設けました)

コーチングって受けたことありますか?

入会理由が長くなりましたが本日のコーチングについて書きたいと思います。

入会し受講を進めていたものの、「どうやって進めていこう?」と考えていたタイミングでの参加でした。

理想の少し先にいるコーチに話を聞いてもらい自分の内側にあったなんとなくの思考をコーチから様々な角度で深掘り質問をされることで外側へ解放する、そんな感覚になる時間でした。

メンバー皆さんのお話も新しい発見となりましたが、共通していたことは「好きなこと」というワードじゃないかな、と思います。

正直、就職活動をしているときからずっっっっっっと頭から離れない言葉です。書店でもこの手の書籍はたくさんあるのでみんな悩んでるんだろうなと思います。

なぜ、「好きなこと」という言葉が自分からずっと離れないのか、コーチング後に改めて考えてみました。

「好きなこと=仕事にする」ではなく、「自分⇨好きなこと⇨相手(仕事)」で考える

「好き」と「仕事」を組み合わせたいなら、「好き」を自分と相手でサンドイッチするしかない。

なぜなら仕事は相手ありきだから。ただの「自分の好きなこと」は自分中心の考え方だったなぁと思いました。

まず自分の「価値観」や「大切にしていること」があって、それを相手に伝えるサーバー的な役割をしているのが「好きなコト・モノ」なのだと思います。

「好き」ばかりにフォーカスしていて、発信ができなかったり、堂々と好きと言えない理由はもしかして好きを通して伝えたい自分の価値観が言葉にできていない状態なのかもしれません。

じゃあその価値観や大切にしていることってどこからきているのか、と言うと

憧れの要素が価値観や自分が大切にしていること

ワーク中の質問に答える形で出てきた私の「憧れ」は重要な自分の価値観の要素でした。

私の価値観、大切なこと ①愛情/②成長と貢献/③学び/④自信

私の好きなコト。ホテル、旅行、読書、美容。

①愛情⇨旅行(大切な人と過ごす時間)

⓶成長と貢献⇨ホテルでの仕事(いろんな人と出会え、人として成長できるし貢献できる)

③学び⇨読書(娯楽でもあるし、成長もできる)

④自信⇨美容(心と体が美しいと自信がつく)

好きなことって、自分の価値観に合うってことだから当たり前と言ったら当たり前かもしれないけどどうして私はこんなにホテルに惹かれるのかな、読書が好きなのかな、を深掘りしてみると納得できるし、好きなことを自信を持って好きと言えるようになった気がします。

そして、これを相手に届ける「スキル」を武器に、相手へ届けてマネタイズできることが仕事であり、いわゆる「やりたいこと」になるのかな……と。

スキルを身につけてから、やりたいことを見つけるのもいいと思いますが、私の性格的にゴールがないとモチベーションを保つことが難しいので、コーチング、受けてよかったなと思います。

また受講していく中で考え方が変わるかもしれませんが、今の私の考えとして残したいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?