見出し画像

豆の種類が変わると味はどうなる?

豆が変われば、味も変わります。ただ、誤解しないでほしいのが、豆の種類によって酸味が強くなったり、苦味が強くなったりということは基本的にありません。
苦み、酸味を決めるのは焙煎度合いです。
どちらかというと、豆の種類が変わると、酸味の質、苦みの質が変わるという表現の方が正しいと思います。

僕が今一番好きなコーヒー豆の生産国はエチオピアです。エチオピア特有の華やかなフレーバーがあり、浅煎りは特に最高です。
逆に浅煎りで飲むにはあまり好ましくないと思っているのはブラジルの豆です。
ブラジル浅煎りでも美味しいものももちろんありますが、僕は酸味の質が得意でないものが多いです。僕はブラジルなら中浅煎りくらいにして、浅煎りすぎないようにします。すると、雰囲気が変わり、甘さを感じる美味しいコーヒーになったりします。




僕はi.k.coffeeという屋号で間借りコーヒー屋をやったり、オンラインショップでコーヒー豆を販売したりしてる男子大学生です。
3年で20歳です。 

i.k.coffeeの鮮度にこだわった美味しいコーヒーはオンラインショップで販売しております。

youtube
insta
twitter



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?