見出し画像

水垢の正体

蛇口付近や電気ポットに白い斑点が付いてるのを見たことありますよね?
あれは水垢です。あの水垢とは一体どのような物なのでしょうか?

水垢の正体とは?

あれは水に溶けているカルシウム塩やマグネシウム塩が蒸発により固体となって現れたものです。

水垢=カルキ、は間違い!?

水垢のことを「カルキ」と呼んだりすることがありますが、あれは本当は間違いです。
カルキとは、次亜塩素酸カルシウムのことで、さらし粉とも呼ばれます。このカルキは過去に水道水の殺菌に使用されていました。
しかし、現在ではカルキではなく、液状の次亜塩素酸ナトリウムが使用されていることが多いです。
なので、「カルキ」はもう水道水にはいないのです。

水垢の原因

水垢の正体は、水に溶けているカルシウム塩やマグネシウム塩が蒸発により固体となって現れたものです。
水垢ができる要因は次亜塩素酸ナトリウムでもなく、水の硬度が関係しています。
硬度とは、カルシウム塩やマグネシウム塩がどれくらい水に溶けているのかを示したものです。
硬度が高い=カルシウム塩やマグネシウム塩が多く溶けている、ということです。
これらが水垢の要因であるため、水道水に溶けている消毒剤が白い斑点を作っているというのは間違いです。
硬度はその地域の岩盤の性質によって変わります。硬水地域で暮らす人は水垢に悩まされていることでしょう。

水垢の対策

水垢はアルカリ性なので、クエン酸をかけると中和し、分解され、水垢を落とすことができます。
水垢汚れを落とす時はクエン酸がおすすめです。


参考資料

自家焙煎した新鮮なコーヒーをお届けしてます。間借り喫茶店をしたり、オンラインショップでコーヒー豆を販売したりしてる大学生です。

youtube

insta











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?