見出し画像

初飲食店アルバイトの楽しさと難しさ

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの16日目です!
今日はニューMASAでのアルバイトについてご紹介させていただきます。

ニューMASAは譲られ続けて40年続いている喫茶店だ、というのが昨日の投稿内容でした。
読んでない方はぜひ。

ニューMASAで教わったこと

2021年8月21日からニューMASAでのアルバイトと卸しが始まりました!

初めての飲食店アルバイト!まずは、トレーの持ち方から。
開いた5本の指と手首あたりでトレーの底をしっかり支えるように教えてもらいました。
トレーの上のどこにコップを置いてもぐらつかないようにできたらOKです。

そして、注文の聞き取り!伝票の書き方を教わりました。
メニューの略し方も最初は戸惑いました。

ホットコーヒー HC
アイスコーヒー IC
こいめコーヒー こいめ
ホットプレミアムコーヒー Hプレ
アイスプレミアムコーヒー Iプレ
アメリカンコーヒー AC
ホットカフェオレ Hオレ
アイスカフェオレ Iオレ
ホットチョコミルク Hチョコ
アイスチョコミルク Iチョコ
ミックスジュース Mix J
オレンジジュース OJ
リンゴジュース AJ
クリームソーダ クリソー
オムライス オム
ナポリタン ナポ

などなどです。

これらの事だけ教わり、いきなり接客でした。
やっぱり最初は緊張して、噛んでばっかりでした。

難しさと楽しさ

1番難しいのがドリンクをトレーで運ぶ作業です。
特にニューMASAでは、コップのギリギリまでドリンクを入れるので運ぶ時にかなり慎重になります。
この作業は未だに慣れず、苦手です。
しかし、古家さんはトレーにどれだけドリンクがのっていてもめちゃくちゃスピーディーに運べます。
いつになったらスムーズにこなせるようになるんだろうかと思っています。
1番楽しいのはいろんなお客さんとお話できることです。毎回いろんなお客さんが来て、それぞれ違った話をすることができるので、素直に面白いです。普通だったら出会うことのない出会いをたくさん経験できます。
毎回のアルバイトが楽しくて仕方がありません😆












僕はi.k.coffeeという屋号で間借りコーヒー屋をやったり、オンラインショップを運営したり、喫茶店へのコーヒー豆の卸売りをしています。
大阪工業大学に通う男子大学生です。
2年生で20歳です。 

i.k.coffeeでは、浅煎りや中煎りあたりの焙煎度合いのコーヒーを中心に作っています。
苦味というよりはフルーティーな感じです。
だからブラックコーヒーで飲んでも苦くありません。
また、1週間以内に焙煎したものを出しているので、鮮度がよく、香り高いコーヒーとなっています。

そんなi.k.coffeeの苦くないブラックコーヒーはオンラインショップで販売しております。
器具がなくても飲めるドリップバッグもご用意しています。
詳しくは↓のショップページをご覧くださいませ。

大阪市北区中崎町にあるニューMASAという喫茶店にコーヒー豆をおろしています。
また、そのニューMASAの定休日に場所をお借りして、間借り喫茶を毎週月曜日15:00〜19:00で行っています。僕のコーヒーを飲みに来ていただけませんか?

お近くの方、興味を持っていただいた方など、ぜひ、お越しください。


SNS

insta→@i.k.coffee

twitter→@ikcoffee1

にて、i.k.coffeeの情報、間借り喫茶の営業予定日などをお知らせしてます。どなたでもお気軽にフォロー、コメントお待ちしてます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?