運がいい人の法則②

みなさん、こんばんは。
雨の音を聞きながら、ほっと一息☕️

さて、運がいい人のお話でしたね。

運がいいってどんな時でしょうか?

・道に迷って困ってる人を助けたらお礼を貰った
・お会計の時に小銭がぴったりだった
・スクラッチが当たってた

全部運がいいと言える出来事でしょうか?

これは、過去何があったのか(経験)に対しての出来事を
プラスに感じられるか、マイナスに感じられるかによります。


人は、出来事+感情 で捉えます。

つまり、そもそも「運がいい」というのは、起こった出来事をどう捉え、どのように対処したかで「運」の矛先が変わるのです。

そのせいで〜、と捉えるか
そのおかげで〜、と捉えるか

全然変わってきますね☺️

キレイデザイン学では、「夢実現のための思考」を学んでいきます。
一度しかない人生、もっとキレイに、カラフルに歩んでいきましょう!

#キレイデザイン学 #カラー診断 #トレーナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?