第5回バイトチームコンテスト予報

 こんにちは。今回は臨時のサーモンラン予報をお届けします。第5回、バイトチームコンテストの予報を始めます。
 なお、この記事はアメブロにも同時投稿しています。


日時

5月11日(土) 9:00〜5月13日(月) 9:00(48時間)

総合難易度

・難易度指数(野良プレイ)40〜55程度
・難易度指数(フレンドとプレイ)35〜45程度
※登場するWAVEによって難易度が大きく変わることが想定されますので、しっかりとした難易度は、概要が分かり次第更新させていただきます。

今回のステージ

すじこジャンクション跡

ブキ編成

①わかばシューター DPS:336(スペシャル:)
②スクリュースロッシャー DPS:262(スペシャル:)
③ラピッドブラスター DPS240(スペシャル:)
④ハイドラント フルチャージDPS:900(チャージ込み:562) 1周チャージDPS:525(スペシャル:)
※バチコンではブキとスペシャルはセットです。各ブキのスペシャルは分かり次第追記致します。

主なオオモノの危険度指数

※危険指数が高いほど危険。→早めに処理を心がける。危険指数が低くても、処理は忘れずに。
・テッキュウ 50
・カタパッド 55
・タワー 45
・コウモリ 40
・ヘビ 60
・ハシラ 45
・バクダン 40

クマサンからのアドバイス

 またバイトチームコンテストの時期になったね。今回の編成は、比較的に何でもこなせるバランス型だが、スクスロとラピブラは少しDPSが低めだね。また、ハイドラントはかなり重めのブキだから、無理な遠征はせず、射程を活かして戦うことを意識しよう。お礼は弾むから、ついでにたくさんの金イクラの納品を期待しているよ…

発表中の注警報

・特になし

各WAVEの内容

・WAVE1:
・WAVE2:
・WAVE3:
・WAVE4:
・WAVE5:
※現在調査中です。分かり次第追記致します。

乱獲のコツ

 まだ各WAVEの内容がわかっていないので断言することは出来ないが、
・WAVE1は危険度が低いので、必ず全納品をする。
・特殊WAVEで稼ぐ
・満潮の時に稼ぐ
 の上記3つを心がけて乱獲を目指そう。

各ブキの立ち回り

 今回のバチコンでは専用ブキが4つ用意されています。フレンドとプレイする際は、自由にブキを選べますので、どのような立ち回りをしたいかによって、ブキを決めると良いでしょう。なお、野良でプレイする際は自動的にブキが決まりますので、ご注意ください。

①わかばシューター

 何でもこなせる強いシューター。初心者向けと思われがちだが、上級者が使うほどブキパワーを発揮できる。DPSは336平均並みだが、接近すれば連射力でゴリ押しできる。また、射程は短めで、ブレも大きいので、わかば一人でのバクダン処理は苦手。
 今回のバチコンの場合、最も納品と遠征がし易い武器。海岸の害悪三銃士が湧いたら遠征し処理、盤面が平和な状態ではしっかり納品をすることがハイスコアにつながる。「慣性キャンセル」を覚えておくのは必須級。1WAVEで最低10個は納品したいところ。(WAVE1とかは除く。)

②スクリュースロッシャー

 射程がそこそこで、ダメージもそこそこ出せるスロッシャー。扱いがやや難しめだが、慣れれば最強クラスのブキパワーを出せる。シャケたちと程よい距離を取って戦えるので、デスを抑えることが大事。
 今回のバチコンの場合、機動力も高めのため、デスをしないように軽く遠征、わかばが遠征してくれていれば、そのサポートを行い、盤面が落ち着いていれば納品を5個前後行う。1WAVEで10個の納品を目安に。

③ラピッドブラスター

 連射力が高く、射程も長めのブラスターだが、単発のダメージがブラスターの中では低めで、DPSも低くなっている。ザコ処理、オオモノ処理、納品を程よくこなすことが大事。
 今回のバチコンの場合、ザコ処理を最も優先し、余裕があればオオモノの処理を行う。納品のタイミングは、盤面が落ち着いていたり、攻撃の合間の隙間時間を使い、4,5個納品したい。1WAVEで10個納品できれば十分と言える。

④ハイドラント

 フルチャージすればトップ並のDPSを誇るスピナーだが、フルチャージまでの時間と機動力の低さがネック。普通はフルチャージで高体力のオオモノを処理するが、ザコシャケに囲まれてはそのままですしやすいので、ザコシャケに囲まれる前に処理や移動を心がけよう。
 今回のバチコンでは、最も射程が長いため、射程を活かして戦いつつ、遠征している味方のサポートの他、高体力のオオモノの体力を削る動きをしよう。納品は不向きのため、盤面が安全な時に、2,3個納品し、1WAVEで5〜6納品を目安に動こう。(余裕があれば、もっと納品。)

ボーダーライン予報

 最後に、これまでのボーダーラインと編成の難易度を元に、ボーダーラインの予報を行います。

第1回バチコン
・上位50% 123納品(1WAVE平均24.6納品)
・上位20% 169納品(1WAVE平均33.8納品)
・上位5% 203納品(1WAVE平均40.6納品)

第2回バチコン
・上位50% 143納品(前回比+20 / 1WAVE平均28.6納品) ※上位50%最多納品
・上位20% 178納品(前回比+9 / 1WAVE平均35.6納品) ※上位20%最多納品
・上位5% 217納品(前回比+14 / 1WAVE平均43.4納品)

第3回バチコン
・上位50% 136納品(前回比-7 / 1WAVE平均27.2納品)
・上位20% 168納品(前回比-10 / 1WAVE平均33.6納品)
・上位5% 205納品(前回比-12 / 1WAVE平均41.0納品)

第4回バチコン
・上位50% 133納品(前回比-3 / 1WAVE平均26.6納品)
・上位20% 172納品(前回比+4 / 1WAVE平均34.4納品)
・上位5% 218納品(前回比+13 / 1WAVE平均43.6納品) ※上位5%最多納品

第5回バチコン(予報)
・上位50% 140納品(前回比+7 / 1WAVE平均28納品)
・上位20% 175納品(前回比+3 / 1WAVE平均35納品)
・上位5% 215納品(前回比-3 / 1WAVE平均43納品)

現段階では、各WAVEの内容がわかっていませんので、ざっくりとした予報ですが、WAVEの内容が分かり次第更新致します。なお、ボーダー予報は、これまでのボーダーの変動のほか、難易度が近いであろう第2回のバチコンのボーダーを参考に計算いたしました。安定して上位5%に入るには、最低でも220納品はあったほうが良いでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?