見出し画像

【プレイログ】ポケモンSV藍の円盤①

はじめに

という訳で始まりました「ポケモンスカーレット・バイオレット」追加DLCコンテンツ後編「藍の円盤」。2023/12/14配信でしたが、なんやかんやあって4日遅れでスタート!まずは公式HPの確認を!


前編「碧の仮面」で出会ったゼイユ・スグリの通う「ブルーベリー学園」への交換留学生として新たなステージへ!というのが後編シナリオ。バトルカリキュラム特化型の学校という所もあり、これはスクールカーストやばそうですねぇ!(流石にそこまでやらんか?)

エントランスにて

胡散臭いおじさん(ブルーベリー学園校長)に連れてこられいざ新天地。学生リーグ四天王の「タロ」ちゃんに案内を受けながらブルーベリー学園へ。制服も新しいものを貰ったので記念に1枚。かわいい。

懐かしの顔ぶれと色違い

旅パをそのまま連れていきます

最初に降り立ったは「サバンナエリア」
ブルーベリー学園はテラスタルエネルギーを利用して温室のなかに4つの気候を再現した学園。そのひとつに開けた大地が広がる「サバンナエリア」
分布するポケモンもサイホーン、ドードー、モルフォン、タマタマ、ナックラー等、乾燥地帯らしい面々。どことなく「赤・緑」な雰囲気を感じながら捕獲へ。

某モンスターでハンターもびっくりなロケット突進
ナックラーのアリジゴク!確かにあるわな
バルチャイの巣。鳥ポケモンだものね

フィールドにポケモンのテリトリーを示すオブジェクトがあるのも好きですねぇ〜(ポケモンだいすきクラブ)こういう世界観アイテムだいすきクラブ。

光の当たり加減かと思ったわ

ブルーベリー学園最初の色違いはサイドン!
直前に捕まえてなかったら色の違い気づかなかった…

なんだかんだ四天王戦!

旅パで行くぞッ!
0(:3 _ )~ (即落ち二コマ)

はい。パーティ見てもらったら分かるんですが、余りにも炎に対する回答が無さすぎる。
バンバドロ先発させたらまさかの対面ファイアロー(炎飛行)とヒートロトム(ふゆう)で地面無効。後続のナッシーがファイアローのにほんばれを受けてソーラービーム速射と対炎タイプ要員がことごとく落とされる始末。

はい反省会はじめ〜

ここにきて「適当にタイプ相性突いてるだけで勝てるポケモン」が終わって新しいゲームが始まった気がする。

ストーリーで負けたのグルーシャ以来で、あの時はデカヌチャンを加えるだけで解決できたけど、今回は流石に厳しすぎるので、緊急脳内会議発生。多分パーティを専用に組み直す必要がありそう。ナッシー出たタイミングでファイアローでもいいなぁ等と考えつつ。また明日!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?