見出し画像

サッカー日本代表(たぶん)からサインをもらった

最初の思い出話はサッカーのお話。
先日のカタールW杯も記憶に新しいですが、今回は2002年日韓W杯の時のお話。

2002年当時、私は小学6年生。
私が住んでいる地域でも新しいサッカー場が建設されて、世界中のサッカー選手がやってくる!ととても盛り上がっていました。

そのW杯が始まる少し前か少し後(記憶が曖昧)
おそらく練習試合のついでだと思うのですが、当時のU-17日本代表の選手が私が通っていた小学校に訪問してくれるという一大イベントがあったんです。
しかも訪問だけでなく一緒に給食を食べるという非日常。

正直当時の私はあまりサッカーには詳しくなく、せいぜいベッカム選手を知っている程度。
周りの友達もそんな感じでした。

でもそこは小学生。
もしかして将来めちゃめちゃすごい選手になる人のはず!と勝手に盛り上がり、
サインを求めてみんなで駆け寄りました。
私も便乗してちゃっかりサインもらいました。

サインをどこにもらったか。
当時私が愛用していたクリアファイルに3〜4人くらいに書いてもらいました。
…そうです。
見事に使っているうちにサインはかすれていきました。(ああもったいない)

訪問してくれた選手の皆さんは当時でU-17だったので、
その後の2006年や2010年のW杯では活躍した選手もおそらくいたと思います。
ところが残念。
その選手の皆さんの名前を私は覚えておらず、ましてやせっかくもらったサインもかすれているので判別不可能。

本当惜しいことをしたなあ、とつくづく思います。
実はそのクリアファイルは今も実家にひっそり置いてあるんですが、
よくここまで使ったなというレベルでボロボロです…
かすれたサインが書いてあるせいで、なんだか捨てられずにいます。

実家でそのクリアファイルを見るたび、そしてW杯をテレビで見るたび、
「(名前がわからないけど)あの時の選手は元気かな」
「もったいないことしたなあ」
と考えてしまいます。

いかぽてこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?