見出し画像

下手なので絵を描くのが辛いのに描く 練習しようと思うほどは特に好きというわけでもない

著作権とか面倒なので絵は手描きで用意しています。
文章を書き終えたところで、その都度描いています。

著作権フリーの画像はインターネットで探せばいくらでもあると思うし
大手のサイトなら、おそらく著作権に問題のない画像だと思います。
しかし、万一のことを考えると
著作権フリーだと思って使ったら実は無断転載だった、著作権フリーではなかった、自分が規約を見落としたなどもありえなくはないので
自分で作れば著作権という意味では100%安全なので
絵を描いていた人でもなく、絵もうまくない、うまくないというよりは下手、デッサンが全くできない、なぜ描けないのかまずデッサンができない、物を象れない
そのような僕が自分で絵を描いています。

僕はnoteを始める前に趣味のブログをやっていました。
写真に撮って画像をブログにアップして
しばらくすると海外の得体の知れないサイトに
カタコトの日本語で「フリー画像 無料」などと書かれて
勝手にフリー画像ということにされて
直リンクという形で無断転載されていました。
画像を保存してアップロードしたなら著作権侵害にあたるかもしれませんが
他のサイトに表示されている画像を自分のサイトに呼び出すという
直リンクは違法ではないのかもしれません。

ブログなどにSNSの個別URLを貼ると
自動で画像が表示されます。
そういったものも直リンクと言うのだと思いますが
SNSの場合は共有を予め同意してSNSに投稿しているので
URLを貼る分には問題ありません。
直リンクとは何かという説明のためにSNSの例を挙げました。

そういうわけでこの画像は本当に著作権フリーなのかなど
心配する手間を省きたいので自分で絵を描いています。

# というマークをつけてシリーズで投稿しているもの、
僕はその記事を書かなきゃいけないんだという意志があって
僕たちと同じ思いをする人が減るように、そして
僕自身の心の整理のために、記事を書いています。

あくまで挿絵を作れたらそれで良くて
高クオリティの絵を用意しようなどという高い志はなくて
サッサッと描けたらいいんだけど
下手ゆえに時間がかかります。

僕は絵を練習しようと思うほど
特に絵を描くことが好きというわけではなく、
基礎もなく下手なまま、どうにか絵を作る方法を考えて
これからもどうにかしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?