🤍2024.03.29🤍

私の夢である家族を持って暮らしたいと思ったのは、
高校生くらいのこと。。。 
その時は、漠然とした気持ちであり、、
当時お付き合いしていた方もいませんでしたので(笑)

当時は正直言って未熟であり、軽く皆んな通る道だしなーくらいでした。
本格的に考えたのは、19歳の時にお付き合いしていた方がいて、 
(今の旦那さんではないです)その方にとっては障がいは
大きなネックとなるようで
お別れしましたが、今ではこんなこともあったなという感じの思い出です。 

そんな中で、今の旦那さんと出会って付き合いをしているうちに、
結婚出産🟰子供を望む事について話し合うことになりました。
まず、私は遺伝性の疾患であること。
きっと子供にも伝わるということとして話し合いをしました。
子供を望む事への不安や葛藤は、、 
やはりその19歳当時からありました。
ずっと思い出しては、悩みを繰り返し、、
精神的にも参ってしまった時もあります。
皆んな通る道だしなーと思いつつ、私には出来ないと感じていたり、、
でも実現をしたいと言う思いもある。
それを真剣に聞いてくれたのが、かかりつけ医と旦那さんです。 

アラサーの今、やりたい事を
真っ当したほうが対策方法を探した方が自分の為にも良いんじゃないかと
仰ってくれました。また三十代後半になると、
身体も赤ちゃんもリスクが上がるかもしれないし、、とのアドバイスを受け、
それならば、、
子どもを求めて進む人生もありかなと覚悟が決まりました。

ここから先は

544字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?