決断とは恐怖

小さいころから自分の意見はなかった。
何を聞かれても
「普通、ふつう、普通、、、」

良い/悪いを自分で判断する事が苦手なのは、
自分で判断する回数が少なかったからかもしれない。

仕事に関してもそれは影響している
自分で判断するのが遅いのだ。それで仕事の進捗が遅れるのだ。

大人になった今は、自分自身で考え・決めていかなくてはならない。
決断に関して恐怖心がある、苦手だ、など言ってる場合ではない。
チャンスを逃す人間とはこのような人間だろう。

チャンスをつかむためにも、決断をしていこう

私のパートナーはそれを考えてくれているのかもしれない。
私の判断をいつも聞き、優先してくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?