本が読めない 20230823

大人になってから思った以上に本が読めていない。読書ができていない。

たまに雑誌とか新書とか技術書みたいな、仕事に役に立つとか流行をキャッチするとか何らかの目的を持っての読書ができてるんだけど、娯楽としての読書ができなくなっている。

幼い頃、特に学生のときはずっと読書していた。ゲームなんか何本も買ってもらえなかったし、何時間もある面白い映像作品はまだインターネットにはなかったし、なにより本は親がたとえライトノベルでも買ってくれていたのは大きいと思う。
とすると、大人になってお金が自由に使えるようになった結果、無限にゲームをするようになったことは関係しているかもしれない。あと動画を何かしらみていることが多いのだが、本を読んでいるときはながらで動画が流せないので余暇の予選落ちしてしまう。娯楽量にたいして可処分時間が少なすぎる。
紙の本のライバルは電子書籍じゃなくてすべての娯楽だ、みたいな話を思い出して身につまされる。

なので解決策としては通勤もない以上無理やり読書の時間を取るしかない。それは前まではカフェの1杯のコーヒー代だったのだけど今は深夜のゲーム時間だ。
そういうわけで明日はアーマドコアを我慢して技術のお勉強をすると思う。積んだ小説を横目に見ながら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?