iimachi

友人と話していると地方出身の人はもちろん、首都圏育ちの人でも都内・都下の良い街を全然ご…

iimachi

友人と話していると地方出身の人はもちろん、首都圏育ちの人でも都内・都下の良い街を全然ご存じないのが残念すぎて。仕事柄、首都圏のローカル駅に降り立つ機会も多いので地味ながらも暮らしにおススメな街を少しづつ紹介出来していきます。

マガジン

  • 知らなきゃもったいない 非不動産関係者のおススメ地味良い街

    全国津々浦々仕事で歩いた非不動産関係者がお勧めする、首都圏の地味に良い街をお勧めしていきます。

最近の記事

地味良い小田急沿線の街 Vol.2_参宮橋

地味良い街の第2回(実際には第1回になりますが)は小田急線参宮橋駅をご紹介します。 <参拝の穴場?>                           小田急線に縁のない方だと、参宮橋と聞いても??何か神社があるのかな?位のご反応だと思われます。代々木のすぐそばの神宮と言えばいかがでしょう?新宿駅からもすぐ近くて、各駅停車で2つ目の駅になります。 そう、実は参宮橋駅は皆様ご存じの明治神宮のお参りをする玄関口の1つでもあるのです。地図を見て頂いてすぐ解っていただけるとおり

    • 地味良い小田急沿線の街 Vol.1

      知らなきゃソン!地味良い街の第1回は、小田急線のご紹介から。 初めて都内に住もうと考えていらっしゃる新大学生や新社会人の皆様にとってはもちろん、ファミリー世代にとってもお勧めの小田急線沿線。 小田急と言えば箱根まで行ける小田急ロマンスカーのイメージが強いかもしれませんが、新宿から小田原・箱根方面をはじめ、多摩方面、江ノ島方面と、西東京から神奈川県内に向けてみっしりと駅が配置されている路線です。   今回はまず、特徴から見える沿線のお勧め理由をご紹介します。 <駅間隔の狭

    地味良い小田急沿線の街 Vol.2_参宮橋

    マガジン

    • 知らなきゃもったいない 非不動産関係者のおススメ地味良い街
      2本