少額短期保険~コロナ保険の記事を読んて

Paypay保険が「コロナ保険」を販売し、当初は月額保険料500円でコロナ感染の見舞金5万円給付であった。
この度の感染拡大で、月額保険料が3倍の1500円に増額することとなったと記事にあった。

これだけの感染拡大では、さすがに値上げをせざるをえなかったのだろう。

私の関心はそこではない。

「コロナ保険」は少額短期保険という保険の種類になる。
少額短期保険は、契約期間が短く、安価で、ニッチな保険を扱う。
今回の「コロナ保険」や「キャンプ保険」などニーズに沿った保険を小規模に設計できる。
この保険をキャッシュレスは相性が良いように思う。
共通点は、手軽さだ。
保険証券も保険金給付申請もアプリの中。保険料の支払いもキャッシュレスという全てスマホで完結できる点がメリットで、若者にも支持を得やすい。

今後、市場が急成長するように思う。
いかに、時代にマッチする商品を設計するかがポイントになるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?