見出し画像

法務1年目〜2年目までの足跡を、本棚から振り返ってみる

そういえば、去年の4月に「ベンチャー法務1年目で読んだ本」を紹介したところ、結構な反響をいただきました。そこで「2年目もやろう!」と思っていたことを完全に忘れており、最近ふとしたきっかけで思い出したので…今回は1年目、2年目(厳密には今2.3年目くらい)で読んだ本について、軽く振り返っていこうと思います。

自己紹介

LAPRASで法務部門の責任者をしています、飯田裕子です。LAPRASでは法務全般にプラスして、働く環境づくり、新入社員オンボーディング 等 興味のある仕事を欲張ってやらせてもらっています。サメが好きでお調子者な、一人法務担当です。

元々司法書士事務所での補助者経験はあったのですが、今の会社に入社してから、2020.7頃から初めて、いわゆる「企業法務」の仕事をやるようになりました。初心者法務でかつ一人法務でかつベンチャー法務。そんなチャレンジを初めてから、今このnoteを書いているのが2022.10末なので、2年とちょっと経ったことになります。時が経つのは早いですね…。

凡人だから、アウトプットする

そもそもなぜ読んだ本をツイートをしているかというと、私は凡人なので「人影に隠れて、黙って努力をする」ことに限界があるからです。一人法務のプレッシャーに耐えつつ、業務外もひたすら勉強を頑張るためには、ちょっとくらい周りから「頑張ってるね!」って言われないと持たないの!!!逆に、読んだ本を晒すことで「来年は5冊とかだとダサいな…」という謎の見栄っ張りを発動して頑張れたりします。

ということで、自分の凡人&見栄っ張りな性格を最大限に利用するために、月に1度noteを書いたり、頑張った分をtweetすることで、なんとかモチベを維持しております。たまに「本当に忙しい人や勉強している人はわざわざ発信しないよね」とエアリプされたり「この程度で法務を語るな」と引用RTされたりもするのですが、私はへっぽこな偽物で良いから、自分の努力が続く方向に自分を引っ張っていける方を優先して行けたらいいなって思って、貴重なご意見をスルーしつつ私なりに頑張ってます笑

1年目の本棚

さて、本題の「本棚から振り返る」を進めていこうと思います。まずは1年目。

今振り返ると「とりあえず、目の前の仕事で知識が足りていない本を、一冊ずつ買っていきました!!」感がすごい。同じ分野の本がほぼないですね…。

もちろん、会社の事情というか「これ読んでます!」と言うことで事業戦略とかが透けてしまいそうな本は省いていますが、それでも「ちょっと少なくない…?」と今振り返ると思ってしまうのは、逆に当時の方が本を丁寧に読んでいて、今は何冊かがさーっと買って、雑に読んでしまっているせいかもしれません。

まぁでも、知らない法律も含め大学時代の知識の思い出しから始めて、転職したてで業務や事業も覚えつつ、これだけ頑張ったのは偉いということにしておこう。そりゃ、レベルアップした後に振り返ったら、当時の血の滲む努力だって、大したことないように感じますよね。。。

ここでの努力が今に繋がっている訳だから、素直に一年目の自分に感謝しようと思います。

2年目の本棚

一緒に2.2年分くらい写真撮ってしまったので、ざっくり2つの時期に分けておきましたが、2年目になって「対処療法」的な本の読み方だけではなくなった気がします。同じ分野を勉強する場合に、複数本を買って、ちゃんと斜め読みというか、比較しながら本を読めるようになっている気もします。

ポイントとしては
・個人情報保護法改正を知識0ベースからなんとかするために、それ系の本は多分「これ良い」と聞けばすぐにポチってた→冊数がやばい
・職業安定法の改正があると聞いて、慌てて行政法やら憲法やらを勉強しつつ「ルールってそもそも何のためにあるんだっけ」「AIって何が問題なんだっけ」と引いた目で迷走…試行錯誤してた時期の本も多い
・SNSで良いと聞いた本は、とりあえず目次だけでも読もうと思って、安易にポチっている
といった感じで、相変わらず「なりたい姿から逆算」というよりは「現実に起こっていることに対処」型の読書ではあるのですが、前よりも明らかにバランスの良い知識の取り方ができるようになってきた気もします。

あとは撮影しなかったけど、専門雑誌もちょいちょい買って目を通すようになったのも少しは成長かなと思っています。ただ、これはおそらく年間購読して、普段業務で触れないような法律との接点を取り続けるのが正解な気がしているので、まだそこまでは手が回らなかったな…という反省もあります。

3年目に向かう本棚

ということで、さらに来年の夏頃までに向けて3年目の本棚を作っていく訳ですが、これからどういう本を読んでいこうかは正直、まだ全然決められていません。

ただ、1年目も2年目も「どうしても読み切りたいけど一人じゃ頑張れない」本は輪読会を企画して、強制的に読み切ってきたので、そのスタイルは引き続き続けたいなと。

あとはやはり、業務で接点のない(と自分が思い込んでいる)法律とはなかなか接点が取れていないので、3年目はせめて隔月で、専門雑誌をちゃんと丁寧に読みつつ、条文をもっと引けたら良いなと思っています。

そう!条文!!書籍も大事だけど、ちゃんと条文とかガイドラインとかの、一次情報まで遡りつつ、書籍もちゃんと読む。そんな感じで3年目の本棚が作れたらいいな〜と思いつつ、まずは2年目を頑張った自分を讃えておこうと思います。

ということで、2年目のいいださんも、引き続きよろしくお願いします!!

こちら、最近読んだ中でイチオシの本です。人材系の法務の方にめっちゃおすすめです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?