【特典】消費者理論です!
今回は消費者理論! 需要曲線・供給曲線を用いた分析にあたりまして……本講義シリーズでは「なんとなく需要曲線ってあるよね」という雑な設定で話を進めてきました.
理由は,消費者理論を後回しにしたかったから.消費者理論からミクロ経済学の話し始めるとみんなその段階で経済学学ぶの嫌になったりする.だって何してんのかわかんないんだもん.
一方で,需要・供給曲線の分析を見て「なんだか経済学役に立ちそうだなぁ」と思ってから消費者理論をやるとそれなりにテンション保てると思うんですよね.なぜこんなメンドイ話が必要なのかすでに理解できているから.
……というわけで今回消費者理論の前半部分一気出しです.
・効用関数から無差別曲線を導いて,
・予算制約をグラフ化する手法を学んで
・予算制約つきの効用最大化問題を解く
までが今日の課題.ここまで理解できると,次回からの,価格や所得の変化が需要にどのように影響するか(つまりは需要関数・曲線の形)がすんなり理解できると思いますよ~
サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.