【飯田線各駅紹介】59 切石駅
珍妙な立地も魅力の一つ
この切石駅は急カーブの駅として知られる駅だ。飯田線には当駅以外にもカーブ上に設置されている駅はあるが、中でもこの駅は半径160mと飯田線で最も急カーブ上にある駅だ。伊那八幡まで天竜川沿いを北上してきた線路は、飯田の市街地を通過するために切石松川の手前で進路を西に変更し、鼎の市街地を進む。その後、飯田市街地へ向けて北上するために進路を北へ変更しようと右に急カーブした、ちょうどそのカーブ上に当駅がある。
当然ながら列車とホームの隙間が広く開くため、ホームから乗り降りするときには危険が伴う。その事故を予測してのことだろうか、ホーム入り口の階段横、待合室の外壁、ホーム上の地面など、至る所に注意書きがある。列車の定刻運行と利用者の安全確保のためだろうが、あまりの注意書きの多さにはかえって「脅しか??」と問い返したくなってしまう(笑)。
この駅の”ネタ”はそれだけではない。飯田駅よりも南にある当駅は、当然ながら1日に4本伊那路が通過する。ただ、そのときのアナウンスに問題がある。「まもなく列車が参ります。危険ですから、黄色い点字ブロックの内側までお下がりください。列車とホームの間に、広く空いている箇所がございます。足元に、ご注意ください。」よくある急カーブ駅のアナウンスだが、特急が通過するのに「列車とホームの間に広く空いている箇所が」あるのは、それはそれで安全なのではと思わず疑問に思ってしまう。
こんな“興味深さ”の詰まった駅だが、魅力はそれだけではない。駅の飯田駅側にある、「飯田松川橋梁」を走る列車の勇姿は何度見ても見飽きない。それに、地図を見ると分かるが、単に利便性を考えるのならば、飯田線はこんな線形には敷設されなかったはずである。飯田の市街地を経由するために段丘上に上り、川を跨ぐために上流側へ線路を曲げる。鉄道にはこうした魅力も重要であるし、こうした魅力があるからこそ、鉄道ファンをやめられないのである。
2023.12
訪問:
2023年10月09日
2023年10月14日
2023年10月24日
2023年11月07日
2023年11月08日
2023年11月11日
2024年04月21日
2024年04月26日
2024年04月28日
2024年05月03日
2024年06月14日
他 多数回
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?