見出し画像

【親子で挑戦!漢字検定】#3:漢字検定準1級ゼロからの勉強法

みなさん、おはちこです!
いちばちです!
今日も一日お疲れ様です♡
〔この記事は約2200字、約4分ほどで読めます〕

先日、親子で漢字検定を受けてきました!
小6の娘は5級、私は準1級に挑戦しました!

会場へ出向いて、同じ時刻に同じように親子で試験を受ける・・・

最初で最後かもしれません(笑)


【使用した問題集】

私が使用していた問題集は旺文社の『でる順×分野別 漢検問題集 準1級』というもので初版が2014年のものでした(わぁ、10年前の本だった!)

今は、新装版が出ているようです!


漢字検定は、出題範囲や形式傾向等が変わる可能性があるので(実際に変わってる級もあるので)、本は新しいもので勉強するほうが良いようです!

私は、家にあった本を使いましたが、今回過去問は買いました!

【おすすめの問題集】

評判が良いものを私用のメモとしても、ここにまとめておきますね。

〇漢検の公式から出ている参考書

〇史上最強マスターシリーズ

〇公式の過去問

〇模擬試験が沢山収録


基本の問題集は1冊、自分が気に入ったものを使い、あとは過去問や模擬試験問題をいくつか力試しにやるのがいいと思います。



【ゼロからの勉強法】

私の行った勉強法を備忘録として記しておきます。

①     まず、ひたすらに読み問題を解く

読み問題を、ひたすら解いていきます!

音読み→訓読み→表外読み→熟語の読み→文章題の読み

赤シートで隠して読んで、間違ったらチェックをつける。
3回間違ったものは暗記ガードに書き出しして、朝・昼・晩反復。
暗記カードは毎回合ってたもの、間違ったものに分けてシャッフルしながらやります。間違ったものは上の方、合っていたものは下の方に置きます。
3回合ってたらリングから外し、覚えたものとしてよけておきます。

②     次に、書き取り問題をやる

書き取りの問題を、ひたすら解いていきます!

書き取り→誤字訂正(これは、何が間違っているかは最初はわからないから、正しい言葉の書き取りする)→故事・諺→文章題の書き取り

赤シートで隠してノートに書いて、間違ったらチェックをつける。
3回間違ったものは暗記カードに書き出しして、朝・夕に反復。
暗記カードは書けたものと、書けなかったものを、読みカードと同じように分けておく。
3回書けたら、覚えたものによける。


暗記カードはこんな感じ


③     四字熟語は読むところから

まず、読みをやる。知らない言葉が多すぎて問題は解けないので、出てきた四字熟語が読めるように、暗記カードに四字熟語と読みと意味を書いて、まず読み方を反復。
(今回、書いたり、意味を覚えるところまでは時間が足りなくて到達できませんでした。)

④     対義語・類義語は言葉の意味を

意味の分からない言葉を辞書で調べる。
対義語と類義語それぞれ暗記カードに書き出す。
(こちらも書き取り練習までできませんでした。)


⑤     漢検準1級大見出し語300語の書き出し

(これは試験3日前に見つけました。もっと早くこの存在を知りたかった・・・( ;∀;)書き出すだけじゃなくて、ちゃんと意味も紐付けて覚えたかった!)※詳しくは次のnoteで紹介します

大見出し語300語、誤字訂正問題、十干十二支、同じ部首の漢字を書き出したカード



⑥ 自分が間違えやすい同じ部首のもの、苦手な十干十二支の書き出し

(同じ部首の漢字はもう少しちゃんと整理して覚えたかったです)


⑦     問題集・模擬試験問題・過去問題の間違った漢字を書き出し

赤シートで隠して反復(お守り代わりに試験直前まで目を通していました)

間違えた問題を赤シートで隠して反復できるよう書き出したもの


ざっと、私がした勉強の流れを書き出してみました!
(どうしよう、勉強の仕方が昭和生まれって言われたら・・・(笑)
もっと効率のいい勉強法があったら参考に教えて下さい・・・。
でも、勉強や練習は、地味な反復作業の繰り返しだと思ってます。)

私は、まず音訓読みと書き取りの部分を重点的にやると、他の大問部分にも、同じ字が出てきたりして、他の分野もとっつきやすくなったので、ゼロから始める勉強で、最初に取り組むのは、試験問題の大問で言うと(一)と(二)の読みと(五)の書き取りが良いと思いました!その後、文章題の読みと書き。

※準1級は大問が
(一)読み(音訓)
(二)表外読み
(三)熟語(音)、一字(訓)読み
(四)共通する漢字の熟語
(五)書き取り
(六)誤字訂正
(七)四字熟語
(八)対義語・類義語
(九)故事・成語・諺
(十)文章中の読み・書き取り
に分かれています。

そうしていくと、書き取りに出てきた熟語が四字熟語の一部だったりとか、故事・諺で出てきた言葉が四字熟語になってたりとか、段々と言葉のつながりが見えてきました。(あれ、もしかしたら四字熟語を先にやった方がよかったかも?)

テキストで勉強するのが辛くなってきたら、スマホのアプリも活用していましたよ!

そして、漢字の覚え方の面白い動画を見て笑ったりもしつつ勉強していたので、次回のnoteでは勉強に役立ったサイトやアプリや動画、noteの紹介をしてみようかと思います。


~つづく~


追記:

【娘が5級の学習に使用したもの】

こちらの2冊の問題集と公式から出ている過去問を使用しました!

いちまるの方でしっかりインプットをして、対策ドリルでアウトプットをして定着度をみて、間違えたものは見直して反復、そして過去問で力試しというような学習をしました。

まだ6年生で習っていない字が多かったですが、約1ヶ月の学習期間で多分8〜9割程度の得点で娘は合格できたと思います!(自己採点)


昨日よりも今日、今日よりも明日の自分がより良くなれるよう、一か八かやっていきます!

以上、いちばちでした!



#勉強#クイズ#漢字#試験勉強#合格#漢検#漢字検定#漢検準1級#漢字学習 #漢検準一級

応援は気持ちだけでとてもとても嬉しいです^^♪ ♡スキ♡ありがとうございます!! もし万が一、サポート頂けましたら… 今後のゲーム制作に活かしたいです!!