見出し画像

【親子で挑戦!漢字検定】#1:突然ですが、親子で漢字検定を受けてきました!

みなさん、おはちこです!
いちばちです!
今日も一日お疲れ様です♡
〔この記事は約2000字、約4分ほどで読めます〕

一昨日、親子で漢字検定を受けてきました!
同じ会場へ出向いて、同じ時刻に同じように親子で試験を受ける・・・

こんなの最初で最後かもしれません(笑)


【漢検の感想】

最初に、今回、漢字検定受けてみたの感想を言っちゃいますが・・・

実はめちゃくちゃ楽しかったんですよ!!
会場で、私の方が娘より緊張してたー(笑)

娘と小テスト作って毎日問題を出し合ったりしたのも良き思い出^^

でも、最初から楽しかったわけではありませんでした・・・

久しぶりに机に向かって勉強して、今、腕も肩も首もバキバキに凝って痛いです(笑)

でも、とても楽しくて充実していたのです!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


【受けたきっかけ】

娘が漢字が苦手だって話はどこかでしていた気がするのですが・・・

実はそれをきっかけにYoutubeで『スプラで漢字学習!』というショート動画を出していました!!

動画としては全然伸びてはいませんが・・・でも、良いんです。

漢字が苦手な子が、ちょっとでも漢字に興味もてたり、スプラで書いてみて、楽しくなって漢字覚えたくなったり、もしかしたら・・・するかもしれないっしょ!?

って淡い期待をもってやり始めて・・・

スプラである必要がないってコメント貰ったり(その通りだとは思ってた・・・)

字ヘタクソってコメント貰ったり(パブロで書くの難しいんだもの!そもそも上手に書くことを目的としてない・・・)

とかね、言われたって別に良いんですよ。


でも・・・娘のテストが返ってきて、

え?この漢字、ママが動画にしたやつだけど、
テストで書けてないんですけど・・・娘さーーーん!

あー最近、ママの動画見てないわ・・・

見てない!?!?!?がーーーーんΣ( ̄ロ ̄lll)えーーー!?

さすがに、これはショックで(笑)

まぁね、あなたの為に作った動画なのに・・・なんては言いませんよ。
頼まれてないですし。

楽しく勉強するきっかけに・・・な、母の思いは届かなかった・・・

仕方ないですよ。

苦手だし、嫌いなんですもんね。漢字。

でも、このまま6年生で、こんなに漢字が書けないとさすがに中学校に行って苦労すると思いまして・・・。

今後、中学生になれば、中間テストや期末テストがあります。
受験もあります。

テスト勉強に本格的に取り組まなくてはいけなくなる・・・そこで

・試験を受けるという雰囲気を体験すること
・期日を決めて目標に向けて努力するという経験をすること

を目的に、今回漢字検定を受けることにしました!

そうだよね、1人じゃ、心細いよね・・・

じゃぁママも受けるよ!!(安請け合いw)

って申し込みをしたのが、試験の受付締め切りぎりぎりの約1か月前・・・

突然、約1か月で親子で漢字検定に向けて勉強をすることにしたのです。


【受けた級】

〇現在小6の娘は小学校6年生修了程度の5級。

程度:小学校第6学年までの学習漢字を理解し、文章の中で漢字が果たしている役割に対する知識を身に付け、漢字を文章の中で適切に使える。

〇私は大学・一般程度の準1級。

程度:常用漢字を含めて、約3000字の漢字(JIS第一水準を目安とする)の音・訓を理解し、文章の中で適切に使える。

程度については漢検のホームページに書いてありました!


えっと大学・一般程度?、今までの知識で、なんとか・・・全くなりませんでした!(笑)

いやー、準1級を嘗めておりました。

思い起こせば、初めて私が漢字検定を受けたのはいつだったか、多分中学生?
学校で、教科担当の先生が申し込んでくれて、クラスメイトとみんなで電車に乗って会場へ行ったなぁ…そして、大人になってからも何級か受けた記憶があったんです。(自分では2級までもってた気がしていたんですけど、だからその上の準1級なんて軽い気持ちで言ってしまった・・・でも実際受けてたの3級までだったみたい・・・持ってた賞状が3級のだった(笑))


でも、この漢検受験級目安チェックの2級の問題は10問中9問解けたんですもんー!


それで、娘がまだ習っていない範囲なんて無理だって泣くので(本当は6級を受けさせようと思っていたら、受付ぎりぎりでもう満席だった・・・ので5級に挑戦してみよう!と)、ママもすごい難しいのに挑戦するから一緒に頑張ってみよう!って言って、私は準1級に安易に挑戦してみることにしました!

実は、家に7年前に買った漢検準1級の問題集があったので(以前、漢字ブームきたときに興味本位で買って1回挫折したやつです)

その本で勉強し始めたのですが・・・

最初は、全く・・・まーーーーーったく解けませんでした(笑)

わからなすぎて問題集を開くのも苦痛になるレベル・・・

さて、ここから、漢字検定の勉強が楽しくなっていった経緯をnoteに備忘録として記していきたいと思います。


~つづく~


昨日よりも今日、今日よりも明日の自分がより良くなれるよう、一か八かやっていきます!

以上、いちばちでした!




あ!
今、ショート動画の新作も考えているのでそちらもお楽しみに( ̄▽ ̄)ニヤリ

↓(もし、スプラ3のゲーム内の広場やバトル中に見かけたら
↓ コメントで教えて下さい♡)

                                    
                                     正解は:『魚』

応援は気持ちだけでとてもとても嬉しいです^^♪ ♡スキ♡ありがとうございます!! もし万が一、サポート頂けましたら… 今後のゲーム制作に活かしたいです!!