見出し画像

ススが出るから出した結論

在庫キャンドルの処分のために、一生懸命キレイにキャンドルを点火し続けても、すこーしずつススが出てきてしまうことは、それでもやっぱりススは出る に記したとおりでる。

天井近くの壁が気のせいか少し黒ずんでるようにも見えて、その日は途方にくれた。

さて、この後どうしたらよいのか考えてみた。

1.ススが出ても燃やし続ける。
2.ススは絶対NGなので、残りのキャンドルを燃えるゴミに出す。
3.一度に一本ずつ燃やして、出るススの量を少なくする。
4.屋外で灯す。

....ん?屋外?そうか、屋外ね!

屋外ならススが出ても大気に分散されて、気にならない。

そうだ、屋外で「キャンドルday&night」の続きをやればいいんだ!

よし、そうと決まったら、スタンバイだ。
屋内と屋外の違いと言えば...なんてったって、風だ。
風避けを考えないと。
昔、手持ち花火をした時も、何度ロウソクの火を風に吹き消されたことか。

大きなピラーキャンドル用のキャンドルランタンでもあればよいが、そんな気の効いたものはうちにはない。

大きな花瓶なども探したが、断捨離中の身、先日処分したばかりだ。

そこで出てきたのが、以前メダカを飼っていた水槽だ。
ついでにサンゴの砂まで出てきたので、砂浜の上のキャンドル的な感じでテラスに設置、準備完了!

こうして、途方に暮れること中一日で、再び「キャンドルday&night」な日々は再開された。

ただし今度は、のんびりゆるりと。
雨天中止だし、強風時も火が消えて強制終了になってしまうからだ。

それと、お日様がデンデラ出てるときは、キャンドルがついているのかよく分からない。

まあ、ゆっくりやっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?