マガジンのカバー画像

教習日記

18
普通自動車免許(AT)を取得するまでの記録
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

教習日記#12 『しっかり者』 2018/05/03

教習も第2段階。先日、応急救護を訓練した。この科目は3時間連続で受講せねばならない。長い。長いだけあり、いろいろな人間模様があった。

8人ほどが同時に受講。一人、やたらと「しっかり者感」を漂わせる女の子がいた。ハキハキとした受け答え、執拗にキビキビした動き。多分、看護学生(偏見)。そして多分、ダラダラ動く我々男子陣を軽蔑していた。そういう眼差しだった。

「自分がしっかりしていること」への自負と

もっとみる

教習日記#13 『セット教習』 2018/05/11

教習も大詰めだ。今日はセット教習。技能と学科を同時にやるから「セット」らしい。へえ。

大学生二人と一緒に受講。女の子と男の子。後から聞くと二人ともおれと同じ大学だった。

セット教習の主題は「危険予測」で、路上で発せられる様々なサインをキャッチし安全運転をいかに遂行するかが試される。基本の運転を心得た上での上級者編というわけだ。

ところがだ。三人とも、まあ右左折ができねえ。できねえできねえ。教

もっとみる

教習日記#14 『ストレスフル教習(高速教習)』 2018/05/14

高速道路を走る高速教習。いよいよ教習もフィナーレに近づいてきた。高速道路といえば、高速で走る。そう、高速で走る。怖い。こわい。こわたん。

しかし、蓋を開ければ、そんな憂いを吹っ飛ばすほど、心を持っていかれる要素があった。

教官がうざーーーーい!!!!!!!!!うざ〜〜〜〜〜〜〜い!!!いやっふ〜〜〜〜!感じ悪〜〜〜〜〜〜〜い!!!お感じがお悪うござい〜〜〜!!

はあ。まさかこんなことに気をと

もっとみる

教習日記#15 『マホとの別れ(全学科終了)』 2018/05/20

第2段階の学科科目の受講が、今日終わった。それはつまり、マホとの逢瀬が二度と来ないことを意味する。

マホ。そう、教習ビデオに毎度登場する女性である。カラオケ映像のような、どことなく古めかしい映像に映える、細眉の美人。事故り、パンクし、経路設計する女。私はいつしか彼女をマホと呼んでいた。なんとなく「マホ」っぽい顔立ちだからである。三姉妹の三女。

今日もマホは、いつものように運転席にいた。そして、

もっとみる

教習日記#16 『卒業検定前夜』 2018/05/24

いよいよ明日、卒業検定だ。

昨日、最後の技能教習が終わり、教習所での全教習が終了した。教官から、「これで全ての教習が終了です」と言われた時にはなかなか感慨深いものがあった。

色々な不安があるが、落ち着いて運転すればきっと大丈夫だ。3ヶ月の訓練の成果を発揮するとき。俺ならできる、右折、左折。やってやるのさ、歩行者確認、縦列駐車。どんとこい、路上駐車、緊急車両。

今朝首を寝違えたので、左の目視が

もっとみる

教習日記#17 『卒検合格!!!』 2018/05/25

卒検、、、、、受かったぞーーーーーい!!!!フーーーー!!

長かった。長かった3ヶ月。教習日記も気づけば17本目。素数。ついに教習所からおさらばだ。

卒検、受験者は自分を入れて3人。そのうちの一人が、自分と同じ苗字だった。思えば、教習期間中、度々「同じ苗字の人がいる」と意識することがあった。自分が呼ばれたと思ったら、別の人だった、ということが何度かあったのだ。その人と、最後の最後で巡り会うこと

もっとみる

教習日記#18 『もやもや卒業式』 2018/05/27

本日、卒業式に出席。

これで本当に教習所に来るのは最後だ。感慨もひとしお、のはずが、そういう気分にはならなかった。理由が二つある。

一つは、卒業生アンケートだ。卒業式に出発する直前、事前にもらっていた卒業生向けアンケートを記入していた。教官や受付について評価してくれというもので、せっかくなので思ったことを書いておくことにした。

結局、1時間以上ウンウンと悩みながら、教官の指導への批判をしたた

もっとみる