ひねくれた芋

今を生きている 色んなわたしです

ひねくれた芋

今を生きている 色んなわたしです

マガジン

最近の記事

部屋を出るまでが

1番の難関で、コンビニに行くのにもド深夜しか行けなかったんだけど今日ようやく研究室に行けた  みんなすごく心配してくれて一方で放っておいてくれてすごくありがたかった 学校に行ってからも息が乱れたが、家を出る前ほどではなかった 酷くなる予感がしたけどその前にトイレに駆け込めた 涙も溢れるほどは出ずマスクの下で誤魔化せた 家の中ではわんわんと泣いていたから、私だってちゃんと社会性を身につけているじゃないかなどと思った やっぱり薬があると言う安心感はいいな 足を踏み出せる

    • 哲学のミニレポートで書いた文章

       「はたらいたら負けだ」という言葉がネットミームになるほど、労働にはあまりいいイメージが付きまとわない現代である。当たり前だからという理由や賃金を得るという目的のためのみに企業に就職し、その中で主体的でなく強制的に働かされているという認識をもつ人は少なくないだろう。この認識は企業が人間を、価値を生み出す商品としての労働として買い取っている構造、すなわち自分が替えのきく労働力に過ぎないのだという認識と、資本主義社会において商品が自分の手元を離れた先が見えにくく、自分の労働力の結

      • オェ

        PMSゆえにセンチメンタルなので色々と書く 端的に言うと、がんばるぞと思える何かが最近ない ずっと堕落してしまう 布団から抜け出せずはや二日が過ぎてしまった 「がんばらなきゃいけない」という風潮がそこまで好きでない 生きていくにはある程度がんばらなきゃなのかもしれないけど人生を始めたのは私の意思じゃない 親は必死に自分を何不自由なく育ててくれたと思うしすごく感謝してるけど同時に産むのを選んだのは親なのだからと言う認識がずっとある そういう行為自体これからずっと避けていきた

        • ブランケットみたいな

          文章、思想、趣味、友達、恋人、家族 とか絶対的な安全地帯と自分が思える場所があると良い 絶対なんて無いってわかっていてそれでもなお盲信したいと思える何かがあるといい

        部屋を出るまでが

        マガジン

        • 読み返したい記事 自分用
          10本
        • なんか好き
          1本

        記事

          排泄

          私にとって大抵の場合、涙は排泄物である。 日常的に、時にはなんの感情も伴わず流れていく。そして何かを切り落としたように、泣いた後はすっきりする。 私にとって涙は日常的で、悲壮的なものでもないし武器でもない。でも人前でするとそうはみなされない。ひどく冷静な自分と周りの温度感に申し訳なさと少々の苛立ちを感じてしまう。 きっと誰かこの感覚をわかってくれるのでここに記しておく。

          アイドルの卒業

          昨日、3/31をもって、大好きなアイドルグループの青担当の子が卒業した。 彼は何にでもまっすぐで、自分の人生に真剣に向き合う人に見えた。彼の主な卒業理由は自分のパフォーマンスと理想との間にギャップを感じすぎたこと。普段の配信でも、自分の歌声やパフォやあるいはビジュに対して反省をこぼしがちだった。不器用に言葉を紡ぐ彼は間違いなくあの日々と地続きの彼だった。 でも大手を振って応援できなかった。 アスリートの経験がある彼は、鮮やかな3回転で行き交う人の視線をとどめた。抜群にし

          アイドルの卒業

          定期的に自我を無くして怒られても嬉しいことがあってもへ〜って無関心になっちゃう時があるんだけどどういう状況?メンタルは生きながらえてるけどあとで感情のツケが来ると思うと怖いわ

          定期的に自我を無くして怒られても嬉しいことがあってもへ〜って無関心になっちゃう時があるんだけどどういう状況?メンタルは生きながらえてるけどあとで感情のツケが来ると思うと怖いわ

          不安な気持ちがいっぱいになってうわあああああとなるけど、そういう時期だから仕方ないし、きっとなんとかできるし、なんともならなくても生きていくことはできると思うからほんと落ち着いてじぶん

          不安な気持ちがいっぱいになってうわあああああとなるけど、そういう時期だから仕方ないし、きっとなんとかできるし、なんともならなくても生きていくことはできると思うからほんと落ち着いてじぶん

          メンタル不調な時って、不安をかき消すように楽しい事を入れたいから、色々途中のままはしごしちゃう さながら寒い時に毛布をとにかくかき集めてるみたいに ほんとは一つ一つ余韻まで楽しめるコンテンツなのに 自信と余裕が欲しい そのために気力が欲しい

          メンタル不調な時って、不安をかき消すように楽しい事を入れたいから、色々途中のままはしごしちゃう さながら寒い時に毛布をとにかくかき集めてるみたいに ほんとは一つ一つ余韻まで楽しめるコンテンツなのに 自信と余裕が欲しい そのために気力が欲しい

          夜中考えていること1

          芯のある人間、を勘違いしていたのではないか、という話。ずっと思想や行動が一貫していて変わらない人のことを指すのかなと思っていたけど、きっとそれがすべてではない。 というのは、人間、最初からすべてを知ることができないから。経験や立場の変化やあるいは明確なきっかけなしに、変わりゆくものだということに最近ようやく気が付いた。 現代は、SNSが発達してて、芸能人やyoutuberさんなどに対して直接意見を伝える場所があったり、何気なく独り言でつぶやいたことがエゴサきっかけで本人の

          夜中考えていること1

          好きなものまとめ 漫画編

          漫画が好きです。読んでる冊数は多くないです。苦手なジャンルおよびネタバレに関しては、自衛お願いします。 1.ラブコメなど 1.1 堀さんと宮村くん  HERO先生の紡ぐ世界観がすごく好き。  クラスの明るい女の子堀さんと、眼鏡で前髪重め男の子宮村くんが、互いの裏の顔を知るところから物語が始まる。  ラブコメとして青春で素敵なのと同時に、人間の表面だけじゃないきれいじゃないところまで切り込んでて胸にくる。あと可愛いけどかわいいだけじゃないキャラがたくさんいるんだけど、

          好きなものまとめ 漫画編

          マダミスするたびに自分の人間としてのヤバさが浮き彫りになり落ち込んでしまいそうになる 

          マダミスするたびに自分の人間としてのヤバさが浮き彫りになり落ち込んでしまいそうになる 

          異性に空リプとかされるとすぐ好きになっちゃうんだけど、同性に同じことされた時も同質の喜びがあることに気づいた 性的嗜好の変化っていうよりは、ただ単純に、人に仲良し認定された嬉しさを恋愛感情とみなしてたのかもと思っている 知らんけど

          異性に空リプとかされるとすぐ好きになっちゃうんだけど、同性に同じことされた時も同質の喜びがあることに気づいた 性的嗜好の変化っていうよりは、ただ単純に、人に仲良し認定された嬉しさを恋愛感情とみなしてたのかもと思っている 知らんけど

          すきなものまとめ 映画編

          ネタバレ満載なので自衛は各自よろしくお願いします。言い切ってるところもありますが、個人の感想なのでご容赦くださいませ。 1.おんなのこきらい たしかアマプラで見た。 かわいくて”女の子”らしくて男ウケするけど女の子にはすこぶる評判が悪いタイプのキリコちゃん23歳。 「かわいい、かわいい、かわいい。女の子はそれだけで生きていけるのです。生きる価値があるのです。」という言葉の裏に隠された「かわいくなければ生きていけない」という価値観で、キリコが自分を縛っている様子が、随所

          すきなものまとめ 映画編

          互いに譲れない事があるとき、話して互いに理解を得られなくても、そうなのね〜って言い合える飲み会がすき

          互いに譲れない事があるとき、話して互いに理解を得られなくても、そうなのね〜って言い合える飲み会がすき