アルプス テント泊装備 リスト作ってみましたw
テン泊装備。
毎回、何持っていくっけ?と思う私。笑
あのグレートトラバース 田中陽希さんも 全てのギアやウェアの袋に内容と重さを書いていると雑誌で見て、なるほど、と。以前に友達と、OMMに出た時のギアリストを改善、更新しました。イェーイパチパチ。笑
テント泊 装備リスト
Excel のデータもラストにUPしてます。
なんとチェックボックスにチェックしたら総重量が足算されます!
ただこれ設定はかなり面倒なので、何かのアプリで代用できるかも?
私の場合、ギア好きなので、テント、シュラフ、マットにすべてにおいて2パターン持っています。で、可能な限り軽量化!アルプスと低山もしくはキャンプ、電車か車か、基本、標高で何を持っていくかは選びます。世の中には、UL(ウルトラライト )、ファストパッキングなど色々定義があるけれど、私は安全をベースにいかにラクにいかに身軽にいかに楽しく!がテーマです。人生と同じ!笑
ベースウェイトは、7kg以下が目安。
そこに緊急時ジェル、バー、食料、水分、固形燃料かガスか、ビールとワインを入れて10kg以下が私のマスト。これはテン泊2泊縦走でも同じ。腰痛持ち、顔を洗う姿勢も厳しいので、邪魔になってストレスになってしまうサッコシュは持ちません。10kg以上になると2日目、3日目が辛い!たった100gの差が10個で、1kg!!
ザックの重さが3kg変わるとどれだけ体力や脚力ある人でも、歩くスピードも変わります。特に標高2000m超え!荷物が重すぎて景色を楽しめない、なんてあるあるなので、自分のベストを見つけれるといいですね。
--どーでもいいかもしれない イグメモ 笑 --
その1 /荷物を軽くする秘訣
とにかく把握。測る。写真をとっておく。記録して次に改善。
仲間と情報交換。自分が目指したいスタンスの人に聞くのが、いちばんの近道です。あとコースタイムとどうだったかも、ひとつの目安。
その2 /あると便利だよ編
*45Lサイズのゴミ袋
テント立てる時に、まずザックを置くためのシート。地面が濡れてる時は本当に大活躍。(レジャーシートでもOK)そして就寝時には、シューズをテントの中に入れる時にも使えます。荒天時はゴミ袋にテントを収納することも。こないだは、最後、宴会のごみ入れに 笑 なので、2.3枚は必携。
あとジップロックはどのサイズも予備を持っていくとほんと便利。
*小さくカットした手拭い
テント収納前に、拭くためのもの。結露したテントをさっと拭くもの。水分含むと荷物がすごく重たくなります。あと、泥を拭いたりすることもあるので、古くなった手拭いをカットしたものを2.3枚入れておくのがおすすめ。ティッシュだとゴミが増えるけど、手拭いだと洗えるしね。私はザックにアルミの洗濯バサミも入れてます。これテントの中で何か干すのも、超便利!旅人には必須w
*小銭
アルプスのトイレは、有料もしくはお気持ち代です。100円玉を小さなジップロックに入れて短パンのポケットに入れておくだけで、かなりラク。ザック置いて、あー!小銭、って取りに戻ることが多いのと、結構多めに持っていかないと、最後、あー小銭ないですーと申し訳なさ半端ない 笑
余談ですが、私はトレラン時は自販機用に500円玉、アルプス用に100円玉、毎日のお参り用に10円玉と小銭は日頃から積んでおります。笑
*汗拭きシート
着替えを持たないので、これがあると気分爽快。UTMFで友達に貰った時に感動。
ちなみに初心者ほど着替えを持ち、玄人ほど着替えを持たないあるあるw
*歯ブラシ
お風呂セットを車に置いていく場合、歯ブラシを山に忘れてしまう人が多いです。笑 車で登山口まで行く時は2つ持っていこう!1つならサコッシュ に!笑
その3/最近の学び編
*マット
山と道マット、ジャバラマット(笑)、ULエアーマットを持ってますが。
やっぱりジャバラマットが便利!なぜかと言うと宴会時に椅子になる!笑
腰痛持ちには感動!笑
ただ横付けは危ないので、最近は縦づけにしています。こないだこの幅の半分なカップルを見て、思わずどこで買ったんですか?と聞いたら、自分で切りました!と。なるほどーーーー!え?でも寝返り打てないよね?笑
*パックライナー
こないだ友達に教えて貰ったけど、UTMFのデポバッグやマラソン大会の荷物預け袋をザックの中に!いままでゴミ袋にしてたけど、薄くて破れるので、こうすると全てのものを防水スタッフに入れる必要がなくなる!山と道はザックカバーがないのと、意外に小分けしてるスタッフ袋が 増えてしまう。
*シュラフの入れ方
これは雑誌からの学びだけど、なんとザックのいちばん底にそのまま入れるそう。いつも袋か圧縮袋に入れていたけど、試してみると、袋に一生懸命いれる手間が省かれるのと、テキトーにいれてもカタチは上の荷物で柔軟に変形するし、軽いもの下だから、これは採用!
*ライター
当然なのですが、3000m級は酸素が薄いです。時と場合によってはバーナーがつきません。槍のテン場で、火がつかず晩飯抜きになって、次はマッチにしたら、マッチ売りの少女みたく何本も火がつかない・・・苦笑 なので今度はライター思ったら、全くつかなかったオチ(笑)
SOTOのガス缶同様、イソブタンという高地でもガスがつきやすい物質が入ってるBICって蛍光色の100円ライターがあります。飛行機での山行でも、これだと現地調達しやすいし、ホント雑誌やブログの情報に助けれてます!
*テント保管
テントの保管は、シュラフ同様、ふわぁと保管しましょう。黒カビは取れないから、乾燥剤を入れるとベターだとか?私は知らなくて、中面のシールがもう経年劣化でボロボロ。これ修理頼むと諭吉さんクラスだそう。
あとテントのポールをパキパキおるのは真ん中から。ついつい端からやっちゃうけどね。モンベルテント愛用者が揃いも揃って、ポールの中のゴムがのびてるので、テン泊いく前には、チェックしてね!
余談ですが。初心者の頃は、ショップでおすすめされた通り、アルプスなら1泊40Lはいるよ、と普通のザックを買ったけど、手放しました。今は25L〜32Lの 山と道mini で2泊。山をはじめた当時に、そのころまだまだ無名だった「山と道」とULの世界を友達に教えて貰ったこと、そのままご縁あってトレイルランニング 100マイル の世界へ。そうなるとますますザックを「いかに安全に、軽く自由に」が楽しくなり、ULギアの世界へ。でも快適性がマスト。ツェルトとかそこまではしない。年に1度ほど×5年ほどのゆるーいハイキングのテン泊装備です。
567でレースがない影響か、仲良い友達が初テント泊の人が増えてきて、シェアする機会が多かったので、ここでシェアします。
まだ気づきがあれば更新していこーっと。
エクセルリストはこちら。2021.09.15 rev01使う人いるのか??笑
もし万一、リストダウンロードした人がいたら、コメントか「好き♡」してくれると、めっちゃ嬉しいです!笑
#テント泊 #山と道 #ウルトラライト #ファストパッキング #恩返し#恩送り
#アルプス縦走 #山ガール
この世界は愛と優しさで溢れている。BASHARのワクワクの法則の人生実験をしながら、あの頃の私に伝えたいことを発信していきます!