見出し画像

2020.夏 秘境イブネ・クラシ テン泊縦走

2020年8月8日(土)御在所〜イブネ 9h
 10:00 湯の山温泉ロープウェイ前発
 12:56 山上公園
 13:43 御在所岳
 15:22 コクイ谷出会
 17:06 杉峠
 17:57 イブネ着
 19:00 日の入り
2020年8月9日(日)イブネ〜御在所 6h
 4:30 起床⇒朝食⇒クラシ散策
 5:00 日の出
 6:56 イブネ発 
 7:30 杉峠
 8:20 雨乞岳
 8:34 東雨乞岳
 10:08 クラ谷出会
 11:15 武平峠駐車場
 12:49 湯の山温泉ロープウェイ前着

#リーダーの記録ですw  ありがとうございます


8月に鈴鹿の奥座敷 秘境イブネ・クラシへテン泊縦走行ってきました!
楽しすぎたけどハードすぎた!
フェイスブックにもインスタにも記録してるけど、せっかくなのでこっちにも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日目。大阪から御在所へ。御在所〜イブネ縦走。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像12

近鉄で難波・鶴橋→四日市→湯の山温泉→バスで御在所岳登山口へ。

ロープウェイの山頂、あんなに上なんだねーーって指くわえて登山開始。
はじめましての方が、山道スリー、ギアが殆どかぶってて私の1.5倍の荷物w
すげー体力✨
私はたった10kgちょいの荷物だけど、御在所岳って意外にハードなんだよね。
途中熱中症なってる人も。

画像1

山頂レストランで駆けつけたのは、ビール自販機!
ロング缶600円でも、ありがたいっ😆
山頂は家族連れだらけ。この標高でもかなり暑いこの夏。
なんとリフトがLINEクーポンで無料。わーい!と無邪気にリフトに乗ってワープw
スキー場横切って怪獣岩までは変なガレ場。
しかーしここはまだ 序の口……w

画像2

4ヶ月部屋から殆ど出ずゴロゴロしてた私。
10kgのザックかついで
2日間 8時間 8時間 歩く。を明らかに舐めてました。
御在所からのイブネ。さすが鈴鹿の秘境。

遠い…(*_*) 
9時間歩くってこんな遠いのね
ドボンしたいけどなんしか虫が!アブかな?
蚊の羽音なんて、生まれてこの方聴こえたことがない私
数時間ずっとアブの羽音が、耳元で。なかなかのストレスでした。
そして虫刺されひどいから余計にびびるんだけど

瞬時ともじっとできない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ただ水を飲むために立つだけで一瞬で虫たちがーーー
珍しいんだよね人間がw

私が欲しいのはアブより泡だーーーー!笑

画像5

途中の川で夜ごはんの水を汲み浄水器で。
その浄化中すらアブが…

途中、トレイルに石垣と陶器のお茶碗の破片が。
なんだろうと思っていたら、炭鉱の人たちが住んでいたのだとか?
こんな8時間も歩いた山の中で?凄い。どうしてたんだろう。

途中ロストして皆でマーキングを探し
あと少し!ってところでヒルが木から。キャー🤣
あと少し!ってところで、ガレな登り。OH‼︎

淡々と。
黙々と。
もう誰も喋ららないww
ビール飲みてーーー

画像5

お?がれ場登りきったら、何もない苔一面

つ、着いた???
その中に小さな木にかかった看板。

「イブネ」

きゃー!イブネ、キターーーー😆

全員、満面の笑顔。のはずが おつかれ笑顔!
安堵感!🤣

モフモフ!
ホントにモフモフ!
鈴鹿の秘境!
自然の神秘!すげーーー!

画像5

さっテントたてて、乾杯しよ!
テントたてる前にプシューしてもた🤣
さ、ごはん食べよ!
ご機嫌だけど日が暮れる前までは虫と闘ってたけどね😑

画像6

ちなみに風がキツくて
クロスドームなのにペグを打たなかった私はアホw
風にあおられてあまり寝れませんでした😆

でもホントにテントマットいらなかったよ。モフモフ凄い!

はーー。本場アルプスの雲の平より好きかも。
このサバンナ感たまらん😆

画像7

ありがとうありがとうありがとう
連れてきてくれてありがとう。1日目おつかれさまでしたー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日目。朝のお散歩。クラシへ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはよーー!と目覚めてやっぱりモフモフに感動な皆。

酔っ払いの御仁置いて
スマホと地図片手にクラシも近くだから、とお散歩。
→御仁はあとからキタw

いきなり鹿🦌たちの大群見て女子一同テンションUP⤴︎

そしてロストw
右でなく、まっすぐかぁと戻って向かったクラシは
通り過ぎそうなった小山の木に小さな看板が!
あった!わかりにく!😆

おそらく皆イブネで感動なのか
クラシには人すらも来ないのか

さらに苔モフモフ。
たーまーらーんーーーー😍

重たいザックもないので
走り出す
モフモフする
皆ごきげんだーー😆

なんかちょっとさ
チクチクしそうなのにさ
モフモフなんよーー

あぁ写真では伝わらないーーーー!笑

画像8

てか
なんでこんなモフモフ?なんで?
なんでおやまの名前カタカナ?
なんでここだけ?

なんでなんで?????自然って凄い!😆

御在所から8時間
ロストしまくって来た甲斐アリ!

お天気とメンバーに恵まれた
毎度ながらの自分のラッキーガールさに感激!

去年は大杉谷で楽しかったこのメンバー!
二日酔いの御仁よ
たくさん美味しいものもふるまってくれて
ホントありがとう😆

皆みたいに50なっても60なっても
こやって遊べるようなりたい

なんて感激しながら重いザック背負って
またトレイルを歩くことから束の間の現実逃避w

素敵な朝のお散歩ありがとう😆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日目。イブネ〜雨乞岳〜御在所 縦走 大阪へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像13


モフモフ バイバイ。
名残惜しくまーーた8時間ほどのトレイル。

なんせ秘境テン泊。
水がない。
水が命。
行きでも帰りでも給水できる
沢で浄水器使って補給。

私は今回久々に使ったら
詰まっていて皆の注射器借りたので
事前に確認しましょうw

雨乞岳から御在所へ今度は違うルートへ。

稜線フェチにはたまらん
さっきまで苔だったのになんで今度は笹なん?
なんでなんで?←なんでなんでマン🤣
去年来た時は背丈ほどの笹だったよなんて皆が
そんなこと言うてたら
ホントに背丈ほどの笹になってきて
漕いで漕いで漕ぎまくったら
360度ビューの雨乞岳!
うわぁぁぁ

でも皆もう笑顔がおつかれですw

画像9

そしてそこから「くだり基調だから」と言われていたんだけど
おやま「あるある」
くだり…きちょう…?はて?
ぃゃぃゃぃゃ登ってます?よね?苦笑

でもホント、ピストン(往復同じルート)じゃない
企画者のさりげない心配りがありがたい

けど最後の 2/3ぐらいでかなぁ
テン泊縦走はじめてな一人が
57歳になって
こんなしんどい思いするとは思わなかったと😆😆
あの超おもしろいお方です。🤣
いつもは旦那さんとおやまへ。初テントをかついでの縦走。素晴らしい。
私もそんな57歳になりたいです!

途中すれ違った女の子3人組は、
ほとんど整備されてないリスキーなトレイルに
無言笑顔なしで登ってきました苦笑
おやま嫌になってまけんように笑

途中トンネルくぐって
トイレ行くのに走り出した女子たちや、

トレイル戻る時にすげー段差をザックかついだまま
飛び降りて亀みたくひっくり返ったやんちゃな57歳🤣や

ラスト御在所まで1km走り出す皆や

女性ってなんでこうもパワフルなんだろうねwwww

アブでなく、泡ーーーー!
と終始叫んでた私は

下山してロッカーにあずけてた荷物とって
ローカルバスで向かった

大好きな3度目のアクアイグニスで
ごきげんビールを飲んで大満足なのでした!

画像10

帰りは新型車両「ひのとり」

いつものやらかし隊長は焼酎こぼしたりのオチも
あったらしいけど、ぐっすり爆睡あっと言う間の大阪。

またまた経験値UPしました。

この水なきロストしまくるおやまで
鈴鹿セブン縦走する人ホント凄い!!!

どこへ行くか
誰と行くか

小屋飲みで3度も注意された😆
大杉谷2019に続き
イブネ2020、今回も本当にお世話になりました!

山屋と違った
安全だけどゆるーーい感じが
私にはピッタリです🧡

お天気と
やんちゃなメンバーに恵まれた二日間。
本当にありがとうございました!

今回の学び。
ザック10kg越えると私は2日目、腰がアウトになるので
ベースウェイト7kg+食料+水+ビールが理想!


***酔っ払いリーダーの忘却録***
○虫・ヒル
・暗くなってから朝日出るまでは虫いない
・休憩するとアブが刺すので、虫よけ、ステロイド系の塗り薬等オススメ
・沢沿いはヒル(7人中3人くらい)に刺されたのでヒルよけや塩等オススメ
○水場・🚻
・イブネは水場がないので、御池鉱山旧跡で補給
・杉峠以降の佐目岩から南に70mくらい下ったところに水場の情報があるが未確認
・イブネ・道中ほぼ🚻ない(武平峠トイレのみ)ので携帯トイレ持参
・ビール350×3+ワイン500×2で二日酔い、持つ量考えよう

画像11

#イブネクラシ
#テン泊縦走
#時遊人19
#

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,953件

この世界は愛と優しさで溢れている。BASHARのワクワクの法則の人生実験をしながら、あの頃の私に伝えたいことを発信していきます!