見出し画像

「3週連続、土曜日のイベント紹介!」

こんにちは。

IGOcompany-Uです。

囲碁をビジネスに起業して、

宇佐美囲碁教室っていう小さな囲碁教室を運営したりしています。

世間は、ボチボチ夏休みのようですね(ウラヤマシイ)。

夏休みのある小学校時代に帰りたいって思う時期です(笑。

とはいえ、今って休むと利益が出ないワケで、アラタメテ思えば、夏休みの価値ってホント凄かったんだなぁと。。。

夏フェスにも行きたいんですが、今年はガッツリ仕事をする夏になりそうです。

さて、

今日のnoteは、

「3週連続、土曜日のイベント紹介!」です。

週末、毎週土曜日は、

15時から19時で「交流対局場」と、それに併設した「入門レッスン」があるんですが、

(体験は2,000円です!良かったら遊びに来て下さい!)、

その前後で、

以下のようなイベントがあります!

もし宜しければ、スケジュールに入れておいて頂けると!!

2022年7月30日(土)「有段者研究会U研」、

U研画像

2022年8月6日(土)「田尻先生の特別指導碁会」、

田尻先生

2022年8月13日(土)「武蔵小杉こども囲碁対局場」開始!、

こども対局場

チラシを載っけてみました!

関連のnoteを下に載せてみます。

詳細が気になる人は、是非ぜひクリックしてみて下さい。

ちなみに、先日、母親に、とあるお店の情報を送ったんですが、どうやってみるのかわからないって返信が来まして、スマホ上でタップすればいいんだよと教えました(笑。

皆さんは大丈夫ですよね??

この記事の写真やnoteのバナーを押すと(クリックすると)詳細見れます!!

2022年7月30日(土)「有段者研究会U研」、

2022年8月6日(土)「田尻先生の特別指導碁会」、

2022年8月13日(土)「武蔵小杉こども囲碁対局場」開始!、

になります。

宇佐美囲碁教室のLINE公式アカウントの運用も始まりました。

こちらのQRコードからも登録できます。

画像4

何か気になることがありましたら、こちらから気軽に訊けますので、良かったら登録お願いします。

(毎日、何十個も質問が来なければ)、

囲碁に関する質問は、なんでも答えます!!

あっ、それ関連で、最近、どうやって子供に囲碁を持たせればいいのか的な質問が来たんですが、

まあ、だいたいは「ヒカルの碁」のアニメを見せれば良いんじゃないですかって答えてるんですが、

これだとあまりにも定型すぎるので、

囲碁の絵本を紹介して、今日のnoteは終わりにしたいと思います。

どちらも素敵なお話です。

お子さんに読み聞かせしてあげて下さい。

どうにかこうにか毎日note続いています。

とりあえず3年は続けていこうと思っています。

今日で、143日目です!(逆算するとあと952日!?)

暑い毎日が続いていますが、こまめな水分補給を欠かさずにお過ごし下さい。

本日もご覧いただき、ありがとうございましたー!!




サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。