見出し画像

囲碁打つ人→高学歴 になる2つの理由

なぜでしょうか?
碁打ちに''旧帝大''や''医学部''といった高学歴を持つ人間が多いのは‥
別に囲碁を打って方程式が解けるわけではないです。
あの木の板にペチペチと石ころを並べてるだけに見えますよね。
私自身いろいろと考えてきましたが、''碁打ちが高学歴になる理由''がはっきりと見えました。
特別にお教えしします。


一つは''集中力''。囲碁はアマチュアの大会では一試合80分かかる。ずっと考えています。これだけ考えると普段の授業や自習が短く感じることがよくあります。数学の問題を解いていたら二時間経ったなんて日常茶飯事です。自慢じゃないんですがこれが現実なんですよ。周りの人と集中力が桁違いになるんです。

もう一つは''思考力''。先ほども言ったように80分も考えるとなると嫌でもつきます。自分がピンチな状況の時にどうすれば打開できるのか必死になります。そうしたときに特に脳がフル回転して打開策を見いだします。山ほどある選択肢からそれを見つけるのは至難の技です。受験で難問にぶつかったときに解決しやすくなりますよね。

この2つを受験の面から話しましたが、もちろん生きていく上でも役に立ちます。経営がピンチなとき碁打ちは人よりも優れた解決策を見つけられるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?